- ホーム
- お車、バイクのメーカー・車種
- ホンダ
- トゥデイ
トゥデイの概要
概要 |
トゥデイ エンジン=AF70E型 空冷4ストロークOHC単気筒 圧縮比=10.1:1 最高出力=2.8[3.8]/8,250(kW[PS]/rpm) 最大トルク=3.7[0.38]/7,000(N・m[kgf・m]/rpm) 車両重量=79kg |
---|
- 概要
-
トゥデイ
エンジン=AF70E型 空冷4ストロークOHC単気筒
圧縮比=10.1:1
最高出力=2.8[3.8]/8,250(kW[PS]/rpm)
最大トルク=3.7[0.38]/7,000(N・m[kgf・m]/rpm)
車両重量=79kg
トゥデイの鍵の特徴
トゥディは、ギザギザの鍵のタイプになります。特徴として長さが73ミリ、板厚2ミリ。ショルダーから先端まで13ミリとなってます。
トゥデイについて
トゥデイは、本田技研工業が製造販売する原動機付自転車で、初代の発売は2002年7月でした。低価格のスクーターがコンセプトで他の車種が13万円以上という価格帯の中、94,800円という10万円を切るという価格で販売されました。低価格を実現させたのは徹底的な機能や装備の簡略化と国内に比べると全体的にコストを抑える事ができる中国での製造を行ったことです。スクーターが10万円以下で購入できるという低価格が支持され、2003年には10万台の出荷を達成。その後も幾度もマイナーチェンジを重ね長い期間支持されることになりますが、その裏では異常なまでの大量のリコールが発生していました。中国での生産は諸刃の剣で品質管理体制に問題があり、常に改善やリコールの繰り返しとなっていたのです。2007年にはフルモデルチェンジを遂げ、コンセプトはそのままに基本的なデザインなども引き継がれましたが、エンジンにPGM-FIを採用したこともあり、コストの面で10万円を切る価格設定は不可能となり、13万円台で販売されました。その後、2016年に日本仕様の生産終了が発表されました。トゥデイの魅力はその価格だけではなく、その豊富なカラーバリエーションにもあるといえるでしょう。トゥデイで4色、トゥデイ・Fで3色から選択が可能です。トゥデイに搭載されているエンジンはエンジン性能を引き出すPGM-FIを採用し空冷4ストロークOHC単気筒エンジンを搭載しております。しっかりとした加速感と低燃費性能を兼ね備えており、コストパフォーマンスに優れた性能です。安全面ではコンビブレーキを採用しており、後輪ブレーキを握るだけで前輪ブレーキも連動し相互にバランスよくブレーキングを制御してくれる為、ブレーキ時のスリップや揺れを抑え、安定した走行が可能で安心です。その他にも便利な機能としてウインカーの点滅をワンプッシュで解除できる「プッシュキャンセル式ウインカースイッチ」や、視認性に優れたシンプルな「メーターパネル」、「シャッター式シリンダー」や「直結始動防止回路」などのセキュリティー装置も装備されており、盗難対策もばっちりです。気になる収納面では、メットイン・スペースとして22リットルの容量を確保。コンビニなどでの軽い買い物に便利なコンビニフックもフロント中央に設置しています。デザインは街中にとけ込み易いシンプルでレトロチックなデザインとなっており、フロントにボリュームを持たせ、7色のバリエーションで個性を発揮できるラインナップとなっています。どちらかというとおとなしいイメージで落ち着いた印象。日常使いが基本ですので毎日見ても飽きがこない、長く使えるデザインとしてはベストといえるでしょう。デザイン、コスト、性能、機能性と13万を超える価格になったとは言っても十分コストパフォーマンスは高く、長く使える安心のスクーターといえます。
ホンダの車種一覧
ホンダの車のイモビライザー表
車種 | イモビライザー 導入年式 |
スマートキー 導入年式 |
対応可否 |
---|---|---|---|
CR-V | H18年10月~(一部) | H18年10月~(一部) | ○ |
CR-Z | H22年2月~(一部) | H24年9月~(一部) | ○ |
MDX | H15年2月~(全車) | ○ | |
H16年1月~(全車) | ○ | ||
H17年2月~(全車) | ○ | ||
FJN BOX | H23年12月~(全車) | H23年12月~(全車) | ○ |
N ONE | H24年11月~(全車) | H24年11月~(全車) | ○ |
NSX | H15年10月~(全車) | ○ | |
S2000 | H15年10月~(全車) | ○ | |
アコード | H14年10月~(全車) | ○ | |
アコード/ツアラー | H14年10月~(全車) | ○ | |
アコード/ワゴン | H14年10月~(全車) | ○ | |
H17年11月~(全車) | ○ | ||
インサイト | H21年2月~(一部) | H21年2月~(一部) | ○ |
インスパイア | H15年6月~(全車) | H15年6月~(一部) | ○ |
H19年12月~(全車) | |||
インスパイア | H19年11月~(全車) | ○ | |
インテグラ | H16年9月~(全車) | ○ | |
エアウェイブ | H17年4月~(一部) | H18年3月~(一部) | ○ |
H18年3月~(全車) | ○ | ||
エディックス | H16年7月~(一部) | H16年7月~(一部) | ○ |
H17年12月~(一部) | ○ | ||
H18年11月~(全車) | ○ | ||
エリシオン | H16年5月~(全車) | H16年5月~(一部) | ○ |
H24年6月~(全車) | ○ | ||
エレメント | H15年4月~(全車) | ○ | |
H17年6月~(全車) | ○ | ||
オデッセイ | H15年10月~(全車) | H15年10月~(一部) | ○ |
クロスロード | H19年2月~(一部) | H19年2月~(一部) | ○ |
シビック | H15年9月~(一部) | H17年9月~(一部) | ○ |
H17年9月~(全車) | |||
シビックハイブリッド | H15年9月~(全車) | ○ | |
H17年9月~(全車) | H17年11月~(一部) | ○ | |
H18年9月~(全車) | ○ | ||
ステップワゴン | H15年6月~(全車) | H18年5月~(一部) | ○ |
ストリーム | H15年9月~(一部) | H18年7月~(一部) | ○ |
H18年7月~(全車) | |||
ゼスト | H18年3月~(一部) | H18年3月~(一部) | ○ |
H19年1月~(一部) | ○ | ||
H20年12月~(全車) | H20年12月~(全車) | ○ | |
フィット | H15年10月~(一部) | H15年10月~(一部) | ○ |
H15年12月~(一部) | ○ | ||
H19年10月~(全車) | ○ | ||
フィットアリア | H16年3月~(一部) | H19年5月~(全車) | ○ |
H17年10月~(一部) | ○ | ||
フィットシャトル/フィットシャトルハイブリッド | H23年6月~(全車) | H23年6月~(一部) | ○ |
フリード | H20年5月~(一部) | H20年5月~(一部) | ○ |
フリードハイブリッド | H23年10月~(一部) | H23年10月~(一部) | ○ |
H24年11月~(全車) | |||
フリードスパイク | H22年7月~(一部) | H22年7月~(一部) | ○ |
フリードスパイクハイブリッド | H23年10月~(一部) | H23年10月~(一部) | ○ |
H24年11月~(全車) | |||
モビリオ | H14年12月~(一部) | ○ | |
H16年1月~(一部) | ○ | ||
H17年12月~(全車) | ○ | ||
モビリオスパイク | H16年2月~(一部) | ○ | |
H17年12月~(一部) | ○ | ||
ライフ | H15年9月~(一部) | H15年9月~(一部) | ○ |
H20年11月~(一部) | ○ | ||
ラグレイト | H15年4月~(全車) | ○ | |
レジェンド | H15年6月~(全車) | H16年10月~(全車) | ○ |
アキュラのイモビライザー可否
車種 | イモビライザー 導入年式 |
スマートキー 導入年式 |
対応可否 |
---|---|---|---|
CL | H10年~ | ○ | |
CSX | H18年~H19年 | ○ | |
MDX | H13年~H18年 | ○ | |
H19年~ | ○ | ||
NSX | H9年~ | ○ | |
RDX | H19年~ | ○ | |
RL | H8年~ | ○ | |
RSX | H14年~ | ○ | |
TL | H11年~H15年 | ○ | |
H16年~H20年 | ○ | ||
TSX | H16年~H20年 | ○ | |
H21年~ | ○ | ||
インテグラ | H12年~ | ○ |