- ホーム
- お車、バイクのメーカー・車種
- トヨタ
- カローラ
カローラの概要
概要 |
トヨタ・カローラ(初代) E1#型 販売期間=1966年11月 - 1970年5月 設計統括=長谷川龍雄 乗車定員=5人 ボディタイプ=2/4ドアセダン 2ドアクーペ 3ドアバン 3ドアステーションワゴン エンジン=1.2/1.1L 直4 駆動方式=FR 変速機=2速AT 4速 / 3速MT サスペンション=前:マクファーソンストラット(横置きリーフ) 後:リジット(縦置き半楕円リーフ) 全長=3,845mm 全幅=1,485mm ※1968年3月以降のモデルは1,490mm 全高=1,380mm ホイールベース=2,285mm 車両重量=710kg トヨタ・カローラ(2代目) E2#型 販売期間=セダン: 1970年5月-1975年11月 クーペ: 1970年5月-1977年1月 バン: 1970年5月-1977年12月 乗車定員=5人 ボディタイプ=2/4ドアセダン 2ドアクーペ 3/5ドアバン 3/5ドアステーションワゴン エンジン=1.6/1.4/1.2L 直4 駆動方式=FR 変速機=2速AT 5速 / 4速MT サスペンション=前:マクファーソンストラット 後:縦置き半楕円リーフリジット 全長=3,995mm 全幅=1,505mm 全高=1,375mm ホイールベース=2,335mm 車両重量=750kg トヨタ・カローラ(3代目) E3#/5#型 販売期間=1974年4月 - 1979年8月 設計統括=佐々木紫郎 乗車定員=5人 ボディタイプ=2/4ドアセダン 3/5ドアワゴン 3/5ドアバン 2ドアハードトップ 2ドアクーペ 3ドアリフトバック エンジン=1.6/1.4/1.2L 直4 駆動方式=FR 変速機=3速 / 2速AT 5速 / 4速MT サスペンション=前:マクファーソンストラット 後:リーフリジット 全長=3,995mm 全幅=1,570mm 全高=1,375mm ホイールベース=2,370mm 車両重量=880kg トヨタ・カローラ(4代目) E7#型 販売期間=1979年3月 - 1987年8月 設計統括=揚妻文夫 乗車定員=5人 ボディタイプ=2/4ドアセダン 3/5ドアステーションワゴン 3/5ドアバン 2ドアハードトップ 2/3ドアクーペ 3ドアリフトバック エンジン=1.8/1.6/1.5/1.3L 直4 ディーゼル1.8L 直4 駆動方式=FR 変速機=4速 / 3速 / 2速AT 5速 / 4速MT サスペンション=前: マクファーソンストラット 後: 4リンクコイル (2ドアセダン、バン、ワゴン以外) リーフリジット (2ドアセダン、バン、ワゴンのみ) 全長=4,050mm 全幅=1,610mm 全高=1,385mm ホイールベース=2,400mm 車両重量=855kg トヨタ・カローラ(5代目) E8#型 販売期間=1983年5月 - 1987年5月 設計統括=揚妻文夫 デザイン=イタルデザイン・ジウジアーロ 乗車定員=5人 ボディタイプ=4ドアセダン 5ドアリフトバック エンジン=1.6/1.5/1.3L 直4 ディーゼル1.8L 直4 駆動方式=FF 変速機=4速 / 3速AT 5速 / 4速MT サスペンション=前:マクファーソンストラット 後:パラレルリンクストラット 全長=4,135mm 全幅=1,635mm 全高=1,385mm ホイールベース=2,430mm 車両重量=870kg トヨタ・カローラ(6代目) E9#型 販売期間=セダン: 1987年5月 - 1991年6月 バン・ワゴン: 1987年9月 - 1991年9月 設計統括=齊藤明彦 乗車定員=5人 ボディタイプ=4ドアセダン 5ドアバン 5ドアステーションワゴン エンジン=1.6/1.5/1.3L 直4 ディーゼル2.0/1.8L 直4 駆動方式=FF / 4WD 変速機=4速 / 3速AT 5速 / 4速MT サスペンション=前:マクファーソンストラット 後: パラレルリンクストラット(FF) トレーリングリンク車軸式(4WD) リーフリジット(バン全車) 全長=4,195mm 全幅=1,655mm 全高=1,365mm ホイールベース=2,430mm 車両重量=950kg トヨタ・カローラ(7代目) E10#型 販売期間=セダン: 1991年6月 - 1995年5月 バン・ビジネスワゴン: 1991年9月 - 2002年7月 設計統括=齊藤明彦 乗車定員=5人 ボディタイプ=4ドアセダン 5ドアステーションワゴン 5ドアバン エンジン=1.6/1.5/1.3L 直4 ディーゼル2.2/2.0L 直4 駆動方式=FF / 4WD 変速機=4速 / 3速AT 6速 / 5速 / 4速MT サスペンション=前: マクファーソンストラット 後: パラレルリンクストラット (セダンのみ) リーフリジット (バン・ビジネスワゴンのみ) 全長=4,270mm 全幅=1,680mm 全高=1,380mm ホイールベース=2,465mm 車両重量=1,050kg トヨタ・カローラ(8代目) E11#型 販売期間=1995年5月 - 2000年8月(日本) 設計統括=本多孝康 乗車定員=5人 ボディタイプ=4ドアセダン 3ドアハッチバック(欧州のみ) 5ドアリフトバック(欧州のみ) エンジン=1.8/1.6/1.5/1.3L 直4 ディーゼル2.2/2.0L 直4 駆動方式=FF / 4WD 変速機=4速 / 3速AT 6速 / 5速 / 4速MT サスペンション=前:マクファーソンストラット 後:パラレルリンクストラット 全長=4,285mm 全幅=1,690mm 全高=1,385mm ホイールベース=2,465mm 車両重量=1,010kg トヨタ・カローラ(9代目) E12#型 販売期間=2000年8月 - 2006年10月 (日本仕様) 設計統括=吉田健 デザイン=EDスクエア (原型) トヨタ第2デザインセンター河津スタジオ (クリンナップ後) 乗車定員=5人 ボディタイプ=4ドアセダン エンジン=1.8/1.5/1.3L 直4 ディーゼル2.2L 直4 駆動方式=FF / 4WD 変速機=4速AT(Super ECT) / 5速MT サスペンション=前:マクファーソンストラット 後: ダブルウィッシュボーン(4WD) トーションビーム(FF) 全長=4,365mm (前期型・LUXELを除く中期型) 4,390mm (中期型LUXELのみ) 4,410mm (後期型) 全幅=1,695mm 全高=1,470mm(FF) 1,480mm(4WD) ホイールベース=2,600mm 車両重量=1,040kg トヨタ・カローラ/ トヨタ・カローラアルティス/ トヨタ・カローラクエスト 10代目 E14#/15#型 販売期間=2006年 - 2014年 デザイン=豊田自動織機 乗車定員=5人 ボディタイプ=4ドアセダン エンジン=直4 2.4/1.8/1.6/1.5/1.4Lガソリン 直4 2.0/1.4Lディーゼル 駆動方式=FF 変速機=5速 / 4速AT 6速 / 5速MT サスペンション=前:マクファーソンストラット 後:トーションビーム 全長=178.7in(米国仕様) 4,540mm(中国仕様) 全幅=69.3in(米国仕様) 1,760mm(中国仕様) 全高=57.7in(米国仕様) 1,490mm(中国仕様) ホイールベース=102.4in(米国仕様) 2,600mm(中国仕様) 車両重量=2,745lb(米国仕様) 1,310kg(中国仕様) |
---|
- 概要
-
トヨタ・カローラ(初代)
E1#型
販売期間=1966年11月 - 1970年5月
設計統括=長谷川龍雄
乗車定員=5人
ボディタイプ=2/4ドアセダン
2ドアクーペ
3ドアバン
3ドアステーションワゴン
エンジン=1.2/1.1L 直4
駆動方式=FR
変速機=2速AT
4速 / 3速MT
サスペンション=前:マクファーソンストラット(横置きリーフ)
後:リジット(縦置き半楕円リーフ)
全長=3,845mm
全幅=1,485mm
※1968年3月以降のモデルは1,490mm
全高=1,380mm
ホイールベース=2,285mm
車両重量=710kg
トヨタ・カローラ(2代目)
E2#型
販売期間=セダン:
1970年5月-1975年11月
クーペ:
1970年5月-1977年1月
バン:
1970年5月-1977年12月
乗車定員=5人
ボディタイプ=2/4ドアセダン
2ドアクーペ
3/5ドアバン
3/5ドアステーションワゴン
エンジン=1.6/1.4/1.2L 直4
駆動方式=FR
変速機=2速AT
5速 / 4速MT
サスペンション=前:マクファーソンストラット
後:縦置き半楕円リーフリジット
全長=3,995mm
全幅=1,505mm
全高=1,375mm
ホイールベース=2,335mm
車両重量=750kg
トヨタ・カローラ(3代目)
E3#/5#型
販売期間=1974年4月 - 1979年8月
設計統括=佐々木紫郎
乗車定員=5人
ボディタイプ=2/4ドアセダン
3/5ドアワゴン
3/5ドアバン
2ドアハードトップ
2ドアクーペ
3ドアリフトバック
エンジン=1.6/1.4/1.2L 直4
駆動方式=FR
変速機=3速 / 2速AT
5速 / 4速MT
サスペンション=前:マクファーソンストラット
後:リーフリジット
全長=3,995mm
全幅=1,570mm
全高=1,375mm
ホイールベース=2,370mm
車両重量=880kg
トヨタ・カローラ(4代目)
E7#型
販売期間=1979年3月 - 1987年8月
設計統括=揚妻文夫
乗車定員=5人
ボディタイプ=2/4ドアセダン
3/5ドアステーションワゴン
3/5ドアバン
2ドアハードトップ
2/3ドアクーペ
3ドアリフトバック
エンジン=1.8/1.6/1.5/1.3L 直4
ディーゼル1.8L 直4
駆動方式=FR
変速機=4速 / 3速 / 2速AT
5速 / 4速MT
サスペンション=前:
マクファーソンストラット
後:
4リンクコイル
(2ドアセダン、バン、ワゴン以外)
リーフリジット
(2ドアセダン、バン、ワゴンのみ)
全長=4,050mm
全幅=1,610mm
全高=1,385mm
ホイールベース=2,400mm
車両重量=855kg
トヨタ・カローラ(5代目)
E8#型
販売期間=1983年5月 - 1987年5月
設計統括=揚妻文夫
デザイン=イタルデザイン・ジウジアーロ
乗車定員=5人
ボディタイプ=4ドアセダン
5ドアリフトバック
エンジン=1.6/1.5/1.3L 直4
ディーゼル1.8L 直4
駆動方式=FF
変速機=4速 / 3速AT
5速 / 4速MT
サスペンション=前:マクファーソンストラット
後:パラレルリンクストラット
全長=4,135mm
全幅=1,635mm
全高=1,385mm
ホイールベース=2,430mm
車両重量=870kg
トヨタ・カローラ(6代目)
E9#型
販売期間=セダン:
1987年5月 - 1991年6月
バン・ワゴン:
1987年9月 - 1991年9月
設計統括=齊藤明彦
乗車定員=5人
ボディタイプ=4ドアセダン
5ドアバン
5ドアステーションワゴン
エンジン=1.6/1.5/1.3L 直4
ディーゼル2.0/1.8L 直4
駆動方式=FF / 4WD
変速機=4速 / 3速AT
5速 / 4速MT
サスペンション=前:マクファーソンストラット
後:
パラレルリンクストラット(FF)
トレーリングリンク車軸式(4WD)
リーフリジット(バン全車)
全長=4,195mm
全幅=1,655mm
全高=1,365mm
ホイールベース=2,430mm
車両重量=950kg
トヨタ・カローラ(7代目)
E10#型
販売期間=セダン:
1991年6月 - 1995年5月
バン・ビジネスワゴン:
1991年9月 - 2002年7月
設計統括=齊藤明彦
乗車定員=5人
ボディタイプ=4ドアセダン
5ドアステーションワゴン
5ドアバン
エンジン=1.6/1.5/1.3L 直4
ディーゼル2.2/2.0L 直4
駆動方式=FF / 4WD
変速機=4速 / 3速AT
6速 / 5速 / 4速MT
サスペンション=前:
マクファーソンストラット
後:
パラレルリンクストラット
(セダンのみ)
リーフリジット
(バン・ビジネスワゴンのみ)
全長=4,270mm
全幅=1,680mm
全高=1,380mm
ホイールベース=2,465mm
車両重量=1,050kg
トヨタ・カローラ(8代目)
E11#型
販売期間=1995年5月 - 2000年8月(日本)
設計統括=本多孝康
乗車定員=5人
ボディタイプ=4ドアセダン
3ドアハッチバック(欧州のみ)
5ドアリフトバック(欧州のみ)
エンジン=1.8/1.6/1.5/1.3L 直4
ディーゼル2.2/2.0L 直4
駆動方式=FF / 4WD
変速機=4速 / 3速AT
6速 / 5速 / 4速MT
サスペンション=前:マクファーソンストラット
後:パラレルリンクストラット
全長=4,285mm
全幅=1,690mm
全高=1,385mm
ホイールベース=2,465mm
車両重量=1,010kg
トヨタ・カローラ(9代目)
E12#型
販売期間=2000年8月 - 2006年10月
(日本仕様)
設計統括=吉田健
デザイン=EDスクエア
(原型)
トヨタ第2デザインセンター河津スタジオ
(クリンナップ後)
乗車定員=5人
ボディタイプ=4ドアセダン
エンジン=1.8/1.5/1.3L 直4
ディーゼル2.2L 直4
駆動方式=FF / 4WD
変速機=4速AT(Super ECT) / 5速MT
サスペンション=前:マクファーソンストラット
後:
ダブルウィッシュボーン(4WD)
トーションビーム(FF)
全長=4,365mm
(前期型・LUXELを除く中期型)
4,390mm
(中期型LUXELのみ)
4,410mm
(後期型)
全幅=1,695mm
全高=1,470mm(FF)
1,480mm(4WD)
ホイールベース=2,600mm
車両重量=1,040kg
トヨタ・カローラ/
トヨタ・カローラアルティス/
トヨタ・カローラクエスト
10代目 E14#/15#型
販売期間=2006年 - 2014年
デザイン=豊田自動織機
乗車定員=5人
ボディタイプ=4ドアセダン
エンジン=直4 2.4/1.8/1.6/1.5/1.4Lガソリン
直4 2.0/1.4Lディーゼル
駆動方式=FF
変速機=5速 / 4速AT
6速 / 5速MT
サスペンション=前:マクファーソンストラット
後:トーションビーム
全長=178.7in(米国仕様)
4,540mm(中国仕様)
全幅=69.3in(米国仕様)
1,760mm(中国仕様)
全高=57.7in(米国仕様)
1,490mm(中国仕様)
ホイールベース=102.4in(米国仕様)
2,600mm(中国仕様)
車両重量=2,745lb(米国仕様)
1,310kg
カローラの鍵の特徴
カローラは長くギザカギが採用されていましたが、現在はスマートキーモデルでウェーブキーが採用されています。
カローラについて
カローラは1969年から2001年までの30余年に渡り、日本国内販売台数第1位を獲得し続けた日本を代表するカーブランドです。先進技術を積極に取り入れるという攻撃的な部分と、ある一定以上の品質をキープする手堅い設計思想で長年愛されており、そのブランドの信用性から今でも高年齢層には人気があります。多種多様な派生車種があり、現在日本で販売されているのは、セダンタイプの「カローラ・アクシオ」とワゴンタイプの「カローラ・フィールダー」の2車種となっています。数少ない5ナンバーサイズのセダン・ワゴンとして貴重な存在でスタイリッシュかつコンパクトで飽きの来ないデザインがカローラファンを虜にして離しません。ラインナップは1.5リットルエンジンに、アクアでおなじみのリダクション機構付きTHS、Ⅱを組み合わせたシステム出力100psのハイブリッド、および1.5リットル、1.8リットルを揃え、自動ブレーキを含むトヨタセーフティセンスC(最小限の先進安全運転支援機能だが)を備えています。ハイブリッドの走りはHV&モーター感が強く、フラットな乗り心地で、安定感ある誰もが安心してドライブを楽しめる操縦性、市街地&高速で20km/リットルをオーバーする実燃費性能、EVモードで60km/h程度までならモータ-だけで走る静かで滑らかな走行感覚が特徴です。ガソリン車の最上級モデルとなる1.8リットルエンジン+16インチタイヤの精悍なルックスが魅力の1.8S「W×B」はスポーティな乗り心地、フットワーク、山道や高速レーンチェンジでの抜群の安定感を発揮し、エンジンは意外なほどスムーズに回り、アクセル操作に対して柔軟に反応する為とても走りやすく、操作性に優れており走りの喜びを感じられます。また、ラゲッジは使い勝手を追求した親切設計となっており、日常生活で不便に感じることはないでしょう。現在、高年齢層にファンが多いカローラシリーズですが、2018年夏に新型である「カローラ・ハッチバッグ」が発売される予定となっております。その革新的で滑らかな曲線美を描くデザイン、ラグジュアリーで大人の気品に満ちたインテリア、更にプリウスで培われたトヨタの最新技術を搭載した車体性能、そしてカローラという確かなブランド力から高年齢者層以外のファンを獲得しカローラ王権復活を実現するのではないか?と感じずにはいられません。これからのカローラの動向に目が離せません。
トヨタの車種一覧
トヨタの車のイモビライザー表
車種 | イモビライザー 導入年式 |
スマートキー 導入年式 |
対応可否 |
---|---|---|---|
86 | H24年4月~(全車) | H24年4月~(一部) | ○ |
bB | H14年8月~(一部) | H17年12月~(一部) | ○ |
H17年12月~(一部) | ○ | ||
FJクルーザー | H22年12月~(全車) | ○ | |
iQ | H20年11月~(一部) | H20年11月~(一部) | ○ |
RAV4 | H15年8月~(一部) | H17年11月~(一部) | ○ |
H18年8月~(全車) | H24年12月~(全車) | ||
SAI | H21年12月~(全車) | H21年12月~(全車) | ○ |
アイシス | H16年09月~(一部) | H21年09月~(全車) | ○ |
H19年05月~(一部) | ○ | ||
H21年09月~(全車) | ○ | ||
アクア | H23年12月~(一部) | H23年12月~(一部) | ○ |
アベンシス | H15年07月~(全車) | ○ | |
H18年07月~(全車) | ○ | ||
アリオン | H19年6月~(全車) | H19年6月~(一部) | ○ |
アリスト | H12年7月~(全車) | ○ | |
アルテッツァジータ | H13年7月~(一部) | ○ | |
アルファード | H14年5月~(一部) | H20年5月~(全車) | ○ |
H17年4月~(全車) | ○ | ||
アルファードハイブリッド | H15年7月~(全車) | H23年1月~(全車) | ○ |
アレックス | H14年9月~(一部) | ○ | |
イスト | H14年5月~(一部) | H19年7月~(一部) | ○ |
イプサム | H13年5月~(一部) | ○ | |
H15年5月~(一部) | ○ | ||
ヴァンガード | H19年10月~(全車) | ○ | |
ウィッシュ | H15年1月~(一部) | H21年3月~(一部) | ○ |
H17年9月~(一部) | ○ | ||
H21年3月~(一部) | ○ | ||
ヴィッツ | H14年12月~(一部) | H17年2月~(一部) | ○ |
H21年3月~(一部) | ○ | ||
ウィンダム | H11年8月~(一部) | ○ | |
H13年8月~(全車) | |||
ヴェルファイア/ヴェルファイアハイブリッド | H20年5月~(全車) | H20年5月~(全車) | ○ |
ヴェロッサ | H13年7月~(一部) | ○ | |
ヴォクシー | H16年8月~(一部) | H19年6月~(一部) | ○ |
H17年4月~(一部) | ○ | ||
H19年6月~(一部) | ○ | ||
エスティマ | H13年4月~(一部) | H18年1月~(全車) | ○ |
H15年4月~(全車) | ○ | ||
エスティマハイブリッド | H13年6月~(全車) | H18年6月~(全車) | ○ |
H15年8月~(全車) | ○ | ||
オーリス | H18年10月~(全車) | H18年10月~(全車) | ○ |
オリジン | H12年11月~(全車) | ○ | |
カムリ | H18年1月~(全車) | H18年1月~(全車) | ○ |
カルディナワゴン | H14年9月~(一部) | ○ | |
H17年1月~(一部) | ○ | ||
カローラ アクシオ | H18年10月~(一部) | H18年10月~(一部) | ○ |
カローラ セダン | H12年8月~(一部) | ○ | |
H14年9月~(一部) | ○ | ||
H16年4月~(一部) | ○ | ||
カローラ スパシオ | H15年4月~(一部) | ○ | |
カローラ フィールダー | H12年8月~(一部) | H18年10月~(一部) | ○ |
H14年9月~(一部) | ○ | ||
カローラ ランクス | H13年1月~(一部) | ○ | |
H14年9月~(一部) | ○ | ||
H16年4月~(一部) | ○ | ||
カローラ ルミオン | H19年10月~(一部) | H19年10月~(一部) | ○ |
キャミ | H11年5月~(一部) | ○ | |
クラウン ロイヤル/アスリート | H11年9月~(一部) | H20年2月~(全車) | ○ |
H15年12月~(全車) | ○ | ||
クラウン エステート | H11年12月~(一部) | ○ | |
クラウン ハイブリッド | H20年5月~(全車) | H20年5月~(全車) | ○ |
クラウン マイルドハイブリッド | H13年8月~(全車) | ○ | |
クラウン マジェスタ | H11年9月~(全車) | H16年7月~(全車) | ○ |
H16年7月~(全車) | ○ | ||
クルーガー/クルーガー ハイブリッド | H11年9月~(全車) | ○ | |
H18年6月~(全車) | ○ | ||
シエンタ | H15年9月~(一部) | ○ | |
H18年5月~(一部) | ○ | ||
スパーキー | H14年9月~(一部) | ○ | |
スペイド | H24年7月~(一部) | ○ | |
セルシオ | H7年1月~(一部) | H12年8月~(一部) | ○ |
H12年8月~(全車) | H12年8月~(一部) | ○ | |
センチュリー | H12年4月~(全車) | ○ | |
H17年1月~(全車) | ○ | ||
ソアラ | H13年4月~(全車) | ○ | |
ダイナ | H19年12月~(全車) | ○ | |
デュエット | H10年9月~(一部) | ○ | |
H16年5月~(一部) | ○ | ||
トヨエース | H19年12月~(全車) | ○ | |
ノア | H16年8月~(一部) | H19年6月~(一部) | ○ |
H19年6月~(一部) | ○ | ||
ハイエース バン/ワゴン | H19年8月~(一部) | ○ | |
H24年5月~(全車) | |||
ハイラックスサーフ | H14年11月~(一部) | ○ | |
H17年8月~(全車) | |||
H19年8月~(全車) | ○ | ||
パッソ/パッソセッテ | H16年6月~(一部) | H16年6月~(一部) | ○ |
H18年6月~(一部) | ○ | ||
H20年8月~(一部) | ○ | ||
ハリアー(ハイブリッドを含む) | H15年2月~(全車) | ○ | |
ピクシス エポック | H24年5月~(一部) | ○ | |
ピクシス スペース | H23年9月~(一部) | ○ | |
ファンカーゴ | H14年8月~(一部) | ○ | |
プラッツ | H14年8月~(一部) | ○ | |
プリウス(プリウスαプリウスPHV含む) | H15年9月~(全車) | H15年9月~(全車) | ○ |
H17年9月~(全車) | ○ | ||
H21年9月~(全車) | ○ | ||
ブレイド | H18年12月~(全車) | H18年12月~(全車) | ○ |
ブレビス | H13年6月~(全車) | ○ | |
プレミオ | H19年6月~(全車) | H19年6月~(全車) | ○ |
プログレ | H10年5月~(一部) | ○ | |
H13年4月~(全車) | |||
プロナード | H12年4月~(全車) | ○ | |
ベルタ | H17年11月~(一部) | H17年11月~(一部) | ○ |
H18年6月~(一部) | ○ | ||
ポルテ | H24年7月~(一部) | ○ | |
マークⅡ セダン/マークⅡ ブリット | H12年10月~(一部) | ○ | |
マークX | H16年11月~(一部) | H16年11月~(一部) | ○ |
H21年10月~(全車) | H21年10月~(全車) | ||
マークX ジオ | H19年9月~(全車) | H19年9月~(全車) | ○ |
ラウム | H15年5月~(一部) | ○ | |
H17年5月~(一部) | ○ | ||
ラクティス | H17年10月~(一部) | H17年10月~(一部) | ○ |
ラッシュ | H18年1月~(一部) | H18年1月~(一部) | ○ |
ランドクルーザー | H10年5月~(一部) | H19年9月~(全車) | ○ |
H12年5月~(全車) | ○ | ||
ランドクルーザー シグナス | H12年5月~(全車) | ○ | |
H14年5月~(全車) | ○ | ||
ランドクルーザー プラド | H12年8月~(一部) | H21年9月~(全車) | ○ |
H14年7月~(全車) | ○ | ||
H19年8月~(全車) | ○ | ||
レジアスエース | H19年8月~(一部) | ○ | |
H24年5月~(全車) | |||
レクサス | H17年8月~(全車) | H17年8月~(全車) | ○ |
サイオンの車のイモビライザー表
車種 | イモビライザー 導入年式 |
スマートキー 導入年式 |
対応可否 |
---|---|---|---|
TC | H17年~ | ○ | |
XA | H16年~ | ○ | |
XB | H16年~ | ○ | |
XD | H20年~ | ○ |