- ホーム
- お車、バイクのメーカー・車種
- ニッサン
- キャラバン
キャラバンの概要
概要 |
日産・キャラバン(初代) E20型 販売期間=1973年-1980年 乗車定員=3-15人 ボディタイプ=4/5ドアキャブオーバー 駆動方式=FR 日産・キャラバン(2代目) E23型 販売期間=1980年-1986年 乗車定員=3-15人 ボディタイプ=4/5ドアキャブオーバー 駆動方式=FR 全長=4,350mm 全幅=1,690mm 全高=1,950mm ホイールベース=2,350mm 車両重量=1,930kg 日産・キャラバン(3代目) E24型 販売期間=1986年-2001年 乗車定員=2-15人 ボディタイプ=4/5ドアキャブオーバー エンジン=2L Z20/NA20S/KA20DE 2.4L KA24DE 3L VG30E 直4 ディーゼル 2L LD20T 2.3L TD23 2.7L TD27/TD27T/TD27Ti/TD27ETi 3.2L QD32 駆動方式=FR/4WD 変速機=4AT/5MT 全長=4,420-5,010mm 全幅=1,690mm 全高=1,950-2,395mm ホイールベース=2,375-2,645mm 日産・キャラバン(4代目) E25型 販売期間=2001年-2012年 乗車定員=2 - 12人 ボディタイプ=4/5ドアキャブオーバー エンジン=直4 2.4L KA24DE 直4 2L KA20DE 直4 2L QR20DE 直4 2.5L QR25DE 4気筒 3L ZD30DD/ZD30DDTi 駆動方式=FR/4WD 変速機=5MT/5AT(5E-ATx)/4AT(E-ATx) サスペンション=前: ダブルウィッシュボーン 後: リジッドリーフ式 全長=4,690mm(前期型ロング) 4,695mm(後期型ロング) 4,990mm (前期型スーパーロング) 4,995mm (後期型スーパーロング) 全幅=1,690mm 全高=1,990mm(標準ルーフ) 2,285mm(ハイルーフ) ホイールベース=2,415/2,715mm |
---|
- 概要
-
日産・キャラバン(初代)
E20型
販売期間=1973年-1980年
乗車定員=3-15人
ボディタイプ=4/5ドアキャブオーバー
駆動方式=FR
日産・キャラバン(2代目)
E23型
販売期間=1980年-1986年
乗車定員=3-15人
ボディタイプ=4/5ドアキャブオーバー
駆動方式=FR
全長=4,350mm
全幅=1,690mm
全高=1,950mm
ホイールベース=2,350mm
車両重量=1,930kg
日産・キャラバン(3代目)
E24型
販売期間=1986年-2001年
乗車定員=2-15人
ボディタイプ=4/5ドアキャブオーバー
エンジン=2L Z20/NA20S/KA20DE
2.4L KA24DE
3L VG30E
直4 ディーゼル
2L LD20T
2.3L TD23
2.7L TD27/TD27T/TD27Ti/TD27ETi
3.2L QD32
駆動方式=FR/4WD
変速機=4AT/5MT
全長=4,420-5,010mm
全幅=1,690mm
全高=1,950-2,395mm
ホイールベース=2,375-2,645mm
日産・キャラバン(4代目)
E25型
販売期間=2001年-2012年
乗車定員=2 - 12人
ボディタイプ=4/5ドアキャブオーバー
エンジン=直4 2.4L KA24DE
直4 2L KA20DE
直4 2L QR20DE
直4 2.5L QR25DE
4気筒 3L ZD30DD/ZD30DDTi
駆動方式=FR/4WD
変速機=5MT/5AT(5E-ATx)/4AT(E-ATx)
サスペンション=前: ダブルウィッシュボーン
後: リジッドリーフ式
全長=4,690mm(前期型ロング)
4,695mm(後期型ロング)
4,990mm
(前期型スーパーロング)
4,995mm
(後期型スーパーロング)
全幅=1,690mm
全高=1,990mm(標準ルーフ)
2,285mm(ハイルーフ)
ホイールベース=2,415/2,715mm
キャラバンの鍵の特徴
現行モデルはNV350キャラバンとなります。商用車ではありますが、現行では他の車種と同じようにスマートキー・プッシュスタートが装備されます。
キャラバンについて
1973年に産声を上げ、現代までユーザーに愛され続けてきたキャラバンも2012年で5代目のキャラバンとなりました。新たなキャラバンは名前も一新し、NV350キャラバンとして日産自動車から発売されています。名称のNVはNew generation Vehicleの略となっており、新世代の商用バン系には海外で使われる名称がそのまま与えられています。なお、伝統的に乗用を表わしてきたコーチの名称はこのモデルには存在しておらず、ワゴンと名付けられています。シリーズで見ればバンのモデル数は減少しているものの、それでもワゴンは2種と寂しい状況が継続するのは先代同様の状況となりました。ただし、ロングボディが復活しており、標準ルーフと組み合わされています(グレードはDX)。もうひとつは、スーパーロング+ハイルーフでグレードは少し豪華なGXとなっています。乗車定員はどちらも10名となっています。先代キャラバンは11年間も継続して売れ続けたロングラン商品となったこともあり、今回は長年蓄積された自動車開発技術の粋が各所に散りばめられています。まず第一にワゴンのエンジンはQR25DE型のみとなっていますが、5段ATとのコンビで9.1km/l(JC08モード)のクラストップレベルの非常に高い燃費性能を実現しています。それだけではなく、静粛性も高められており、使用感が向上しています。GXにはインテリジェントキーやプッシュ式エンジンスターター、オートライトシステムが装備されており、利便性が格段に向上しています。このほかオーテックジャパンが仕立てるカスタムカー「ライダー」もラインナップされています。主に外観を専用装備で差別化したもので、4つの専用色がリリースされています。2016年1月、自動ブレーキと、VDC(ビークルダイナミクスコントロール)、ヒルスタートアシスト搭載モデルを設定しており、最新技術が組み込まれ、更に上質なキャラバンになりました。2016年9月には、ワゴンにオートスライドドア搭載の新グレードが追加リリースされました。2017年7月には内装・外装・装備・安全装備など全体的なブラッシュアップが実施されています。海外では、キャラバンではなく、アーバンという名称で展開されており、全世界に供給されています。ライバル車であるハイエースとの競争を繰り広げているキャラバンは、今後もライバル車と切磋琢磨しながら開発が進んでいくでしょう。
ニッサンの車種一覧
ニッサンの車のイモビライザー表
車種 | イモビライザー 導入年式 |
スマートキー 導入年式 |
対応可否 |
---|---|---|---|
AD EXPERT | H18年12月~(一部) | H18年12月~(一部) | ○ |
GT-R | H11年1月~(全車) | H19年10月~(全車) | ○ |
H12年10月~(全車) | ○ | ||
NV200バネットワゴン | H21年5月~(一部) | H21年5月~(一部) | ○ |
NV350キャラバンワゴン | H24年6月~(一部) | ○ | |
アトラスH43ディーゼルハイブリッド | H19年6月~(全車) | ○ | |
ウイングロード | H15年10月~(一部) | H17年11月~(一部) | ○ |
エクストレイル | H15年7月~(一部) | H15年7月~(一部) | ○ |
H19年8月~(一部) | H16年12月~(一部) | ○ | |
エルグランド | H14年5月~(一部) | H14年5月~(一部) | ○ |
H19年10月~(全車) | H19年10月~(全車) | ○ | |
キューブ | H14年10月~(一部) | H14年10月~(一部) | ○ |
H24年10月~(全車) | H24年10月~(全車) | ||
キューブキュービック | H15年9月~(一部) | H15年9月~(一部) | ○ |
グロリア | H11年6月~(一部) | H11年6月~(一部) | ○ |
H13年5月~(一部) | |||
サファリ | H14年11月~(全車) | ○ | |
シーマ | H10年9月~(全車) | H13年1月~(一部) | ○ |
H15年8月~(全車) | H24年5月~(全車) | ○ | |
ジューク | H22年6月~(一部) | H22年6月~(一部) | ○ |
シルフィ | H19年5月~(一部) | H24年12月~(一部) | ○ |
H24年12月~(一部) | ○ | ||
スカイライン セダン | H15年1月~(一部) | H16年11月~(一部) | ○ |
H17年11月~(全車) | H18年11月~(全車) | ○ | |
H18年11月~(全車) | ○ | ||
スカイライン クーペ | H15年1月~(全車) | H19年10月~(全車) | ○ |
H17年11月~(全車) | ○ | ||
H19年10月~(全車) | ○ | ||
スカイライン クロスオーバー | H21年7月~(全車) | ○ | |
ステージア | H16年8月~(一部) | H16年8月~(一部) | ○ |
セドリック | H11年6月~(一部) | H11年6月~(一部) | ○ |
H13年12月~(一部) | ○ | ||
セレナ | H15年10月~(一部) | H15年10月~(一部) | ○ |
H19年12月~(一部) | ○ | ||
ティーダ/ティーダラティオ | H16年9月~(一部) | H16年9月~(一部) | ○ |
ティアナ | H15年2月~(一部) | H15年2月~(一部) | ○ |
H20年6月~(全車) | H20年6月~(全車) | ○ | |
デュアリス | H19年5月~(一部) | H19年5月~(一部) | ○ |
ノート | H17年1月~(一部) | H17年1月~(一部) | ○ |
H20年1月~(一部) | ○ | ||
H22年12月~(全車) | H22年12月~(全車) | ○ | |
フーガ | H16年10月~(全車) | H16年10月~(全車) | ○ |
フェアレディZ | H14年7月~(全車) | H20年12月~(全車) | ○ |
H19年1月~(全車) | ○ | ||
ブルーバードシルフィ | H17年12月~(一部) | H17年12月~(一部) | ○ |
H20年10月~(全車) | H20年10月~(全車) | ||
プレサージュ | H15年6月~(全車) | H15年7月~(一部) | ○ |
H19年6月~(全車) | ○ | ||
プレジデント | H15年10月~(一部) | H15年10月~(一部) | ○ |
マイクラC+C | H19年6月~(全車) | H19年6月~(全車) | ○ |
マーチ | H15年10月~(一部) | H15年10月~(一部) | ○ |
ムラーノ | H16年9月~(一部) | H16年9月~(一部) | ○ |
H20年9月~(全車) | H20年9月~(全車) | ○ | |
モコ | H18年2月~(一部) | H18年2月~(一部) | ○ |
H23年2月~(全車) | |||
ラティオ | H24年10月~(全車) | H24年10月~(全車) | ○ |
ラフェスタ | H16年2月~(一部) | H16年2月~(一部) | ○ |
H19年5月~(全車) | ○ | ||
リーフ | H22年12月~(全車) | H22年12月~(全車) | ○ |
ルークス | H21年12月~(全車) | H21年12月~(全車) | ○ |
インフィニティのイモビライザー可否
車種 | イモビライザー 導入年式 |
スマートキー 導入年式 |
対応可否 |
---|---|---|---|
FX35 | H15年~H21年 | ○ | |
FX45 | H15年~H21年 | ○ | |
G20 | H12年~ | ○ | |
G35 / G35 Coupè | H15年~ | ○ | |
i30 | H7年~ | ○ | |
M | H18年~H21年 | ○ | |
M35 | H15年~H18年 | ○ | |
M45 | H15年~H16年 | ○ | |
Q45 | H7年~ | ○ | |
QX4 | H7年~ | ○ | |
QX56 | H16年~H21年 | ○ | |
QXA | H11年~ | ○ |