- ホーム
- お車、バイクのメーカー・車種
- スバル
- レヴォーグ
レヴォーグの概要
概要 |
スバル・レヴォーグ VM4/VMG型 販売期間=2014年6月 - 乗車定員=5人 ボディタイプ=5ドアステーションワゴン エンジン=FB16型:水平対向4気筒 1.6L 直噴ターボ DIT FA20型:水平対向4気筒 2.0L 直噴ターボ DIT 駆動方式=シンメトリカルAWD 変速機=リニアトロニック/スポーツリニアトロニック サスペンション=F:ストラット R:ダブルウィッシュボーン 全長=4,690mm 全幅=1,780mm 全高=1,490mm ホイールベース=2,650mm |
---|
- 概要
-
スバル・レヴォーグ
VM4/VMG型
販売期間=2014年6月 -
乗車定員=5人
ボディタイプ=5ドアステーションワゴン
エンジン=FB16型:水平対向4気筒 1.6L 直噴ターボ DIT
FA20型:水平対向4気筒 2.0L 直噴ターボ DIT
駆動方式=シンメトリカルAWD
変速機=リニアトロニック/スポーツリニアトロニック
サスペンション=F:ストラット
R:ダブルウィッシュボーン
全長=4,690mm
全幅=1,780mm
全高=1,490mm
ホイールベース=2,650mm
レヴォーグの鍵の特徴
レヴォーグは、全車キーレス使用してます(四角い形)防犯の高いイモビライザー搭載して、かざしてエンジンをかけるタイプとなります。
レヴォーグについて
レヴォーグはスバルが販売するステーションワゴンで2013年第43回東京モーターショーで当時のスバル社長吉永泰之社長自らプレゼンテーションをし販売に至りました。基本設計はスポーツセダンであるインプレッサの4代目を流れとし、2014年の発売以降、2度の年次改良を経て、2017年7月に大幅改良されたレヴォーグはグッドデザイン大賞にも輝いた美しい設計の車です。レガシィがアメリカ市場に向けてアメリカの道路、アメリカの環境に配慮し大型化した一方で、レヴォーグは日本に適した比較的コンパクトなボディサイズと日本人らしい細やかさが随所に搭載されたかたちの実用性、スバルの代名詞ともいえる水平対向エンジン、そして、運転しやすい重量バランスに優れたAWDシステムなど独自の技術により、安心かつ楽しいドライブを提供するワゴンとして幅広い層に人気を得ています。安定した乗り心地と多機能的な車は動くリビングのような居心地の良さを実現しています。なんといっても進化の目玉は運転支援システム「アイサイト・ツーリングアシスト」をスバル車で初めて採用したことです。夢の自動走行の第一歩ともいえる未来の車の原形と呼ばれる日がくるかもしれませんね。ペーパードライバーの方々の朗報になったことは間違いありません。試乗インプレッションとしては走り出してまず驚かされるのは静粛性の高さです。驚くほど静かで赤ちゃんも起きないほどです。その仕組みは水平対向エンジンは互いのピストンが振動を打ち消し合うことで、エンジンにストレスを与えないメリットもあります。今回の改良ではサイドガラスの板厚がアップしたことで、防音効果が増し、プレミアムサルーン並みの静かな空間を提供してくれるようになりました。従来から採用していたアイサイト・バージョン3は歩行者、自転車、前走車と道路を通るすべての動く対象に対応する衝突被害軽減ブレーキ、高齢者の事故で多いペダルの踏み間違い事故を予防する機能などを豊富に備えています。このことからも幅広い世代が運転を楽しむ未来を想像させます。追加機能は、クルーズコントロール作動中に渋滞で道路の白線が把握できない状況下でも、操舵支援を継続して車線内の中央付近を維持することです。うっかりや運転席から見えないというどうにもならない状況でも安全と運転をしっかり守ってくれそうです。これは自社開発の強みで、半自動運転ながらクルマ全体の動きがスムーズなのも嬉しい特徴です。
スバルの車種一覧
スバルの車のイモビライザー表
車種 | イモビライザー 導入年式 |
スマートキー 導入年式 |
対応可否 |
---|---|---|---|
BRZ | H24年3月~(全車) | H24年3月~(一部) | ○ |
インプレッサ | H17年6月~(一部) H23年12月~(全車) |
H19年6月~(一部) | ○ |
インプレッサ WRX STI | H21年2月~(全車) | H21年2月~(全車) | ○ |
インプレッサ XV | H22年6月~(全車) | H22年6月~(全車) | ○ |
インプレッサ アネシス | H20年10月~(一部) | H20年10月~(一部) | ○ |
エクシーガ | H20年6月~(一部) | H20年6月~(一部) | ○ |
H24年7月~(全車) | ○ | ||
ステラ | H23年5月~(一部) | H23年5月~(一部) | ○ |
デックス | H20年11月~(全車) | H20年11月~(全車) | ○ |
トレジア | H22年11月~(一部) | H22年11月~(一部) | ○ |
フォレスター | H19年12月~(一部) | H19年12月~(一部) | ○ |
プレオ | H22年4月~(一部) | H22年4月~(一部) | ○ |
ルクラ | H22年4月~(一部) | H22年4月~(一部) | ○ |
レガシー | H15年5月~(一部) | H18年5月~(一部) | ○ |