- ホーム
- 中山貴之の防犯コラム
- カードキーを紛失・なくしたときの対処方法
カードキーの紛失を解決しよう
ホテルで使われていることの多かったカードキー。テレホンカードのような形・くぼみがある形など様々なカードキーがあります。
また近年では交通系ICカードが鍵になるという便利タイプも出現してきました。
今回のコラムではそんな便利なカードキーを紛失してしまったときの対処方法をご紹介します。
カードキーにはどんな種類があるの?
まず、カードキーにはどのような種類があるのでしょうか?
カードキーには大きく分けて二種類のタイプがあります。
機械式カードキー
まず一つ目が機械式のカードキー。
どういうものかといいますと、写真のようにぼこぼこした穴のあるカードを挿して回すタイプや、小判型タイプの鍵です。
電子式カードキー・非接触型カードキー
最近の主流は電子式カードキーです。
ホテルで使われることの多いテレホンカードのようなタイプや、プラスチックカードがかつての電子式カードキーの主流でした。
最近の家に使用される鍵は、交通系ICカードをはじめとした自分の持っているICカードが鍵の代わりになるタイプが多くあります。
かざすだけで鍵の開け閉めが可能なので非常に便利です。
カードキーを紛失したらどうすればいい?
便利なカードキーですがもし無くしてしまった場合どうすればよいのでしょうか?
自宅・一軒家のカードキーを紛失したとき
まずは、警察に遺失届を出して、家族・同居人がいる場合は連絡をしましょう。
鍵を開けてもらえれば、自宅の中に入り落ち着いて今後のことを話し合うことができます。
賃貸住宅・アパート・マンションのカードキーを紛失したとき
警察に遺失届を出して、大家さん(管理者)にカードキーを紛失したことを伝えましょう。
一軒家同様、家族・同居人が鍵を持っていれば家の中に入ることができます。
ホテルのカードキーを紛失したとき
ホテルの人に連絡しましょう。その後の対応は宿泊施設によって異なります。
カードキーを紛失したときに自分で試せること
自分でできる解決方法が少ないので、開けるのは困難でしょう。
可能性があるとすれば非常用の暗証番号を入力する、もしくは非常用の鍵を回すかになります。
なければすぐに業者に連絡しましょう。次のセクションで無くした箇所に応じた対応方法をご紹介します。
カードキー紛失を解決するのに使える業者
カードキーを紛失した際に、解決に近づく頼れる業者を場所ごとにご紹介します。
ホテルでカードキーを紛失した場合
ホテルのカードキーを紛失してしまった場合はまず、ホテルのスタッフに連絡をしましょう。
多くのホテルには深夜でもスタッフが滞在しているので、対応してもらえます。
ホテル側がマスターキーを持っているので、その鍵を使い開けてもらうことができます。
マンションやアパートでカードキーを紛失した場合
大家さんに伝えて、管理会社に連絡してもらいましょう。管理会社によっては無料であけてもらうことができます。
また、火災保険で鍵開けもプランに組み込まれていれば、それを利用できるかもしれません。
鍵のレスキュー
カードキーの紛失も鍵のレスキューにおまかせください
鍵穴があれば迂回解錠による、鍵開けを行わせていただきます。
カードキーを紛失したときに鍵のレスキューができること
カードキーを紛失したときに鍵のレスキューができる対応をご紹介します。
非常用の鍵穴から専用の道具で鍵を開ける
非常用の鍵穴が扉の外側にある場合はそちらから専用の道具を使い、鍵を開けることができます。
家の外からサムターンを回す
特殊な形状で外側に鍵穴がない・外側からの開錠非常に困難と判断した場合は、迂回解錠と呼ばれる方法で解錠します。
専用の工具を使い内側からサムターンを回すので、非破壊で開錠可能です。
カードキー本体の電池を給電する
寒冷地やなどで発生しやすい、バッテリー切れ・電池切れにも対応しています。
外から給電可能であれば給電して鍵開けを行います。
穴がないカードキーの場合は破壊
破壊開錠は最終手段ですが、鍵穴がない機械式カードキーですと必要に応じてこの手段を選びます。
破壊した後は、新しい鍵と付け替えるという作業まで行わせていただきます。
カードキーを紛失した時にかかる値段
カードキーを実際に紛失するといくらくらいの値段がかかるのかをご紹介します。
電子タイプと機械式の二つがあるので分けてみていきます。
ホテルでカードキーを紛失したときにかかる費用
まずはホテルで使用されているカードキーからご紹介します。
電子式カードキーの再発行費用
まず、薄いカードキーのタイプですが、カード情報を書き換えるだけなので安いことが多いようです。
機械式カードキーの再発行費用
こちらは鍵をすべて変えなくてはいけないこともあるので高額な料金になることもあるそうです。
宿泊したホテルの鍵が機械式カードキーの場合はフロントに預けるようにしましょう。
自宅のカードキーを紛失したときにかかる費用
続いて自宅のカードキーについてです。
電子式カードキーの再発行費用
専用のカードが必要なタイプは1枚2000円前後からメーカーに発注することができます。
交通系ICカードなどを鍵にするタイプは中に入ることができれば、費用はかかりません。
再登録の方法・手順などはメーカーによってことなりますので、説明書をご参照ください。
機械式カードキーの再発行費用
自宅の機械式カードキーを紛失してしまった場合は鍵をまるごと交換することを考えなくてはいけません。
家の中で鍵を無くしたことに気付いた場合はまず鍵のメーカーにお電話を
カードキーを紛失しないための対策
最後に鍵の紛失をしないための対策をご紹介します。
鍵の作成が難しいのがカードキーの特徴なので、普通の鍵よりも気を付けて取り扱いましょう!
ホテルのフロントにカードキーを預ける
ホテル限定の対策になりますが、出かける際は普通のシリンダーキーと同じように鍵をフロントに預けましょう。
外に出かけて鍵の心配をしなくていいのは、旅行中くらいですからサービスに甘えてしまうのが吉です。
電子式カードキーをいくつか用意しておく
万が一交通系ICカードを落としてもおサイフケータイ機能のスマホがあれば開錠することができます。
常備するモノをサブの鍵として持ち歩くのがオススメです。
カードキーをケースに入れる
あまりいらっしゃらないとは思いますが、カードキーをそのままカバンなどで持ち歩くのは止めましょう。
押しつぶされたり衝撃で折れる可能性がありますし、なくす可能性も非常に高くなります。
お財布やパスケースに入れて持ち歩きましょう。
機械式カードキーにキーホルダーをつける
カードキーにはキーホルダーを付けましょう。落としたときに気付きやすくなりますし、拾われた時の特徴も答えやすくなります。
普通の鍵とは異なり、キーケースには入れられないことが多いので、もしケースタイプに収納したい方は小銭入れなどを検討するといいかもしれません。
機械式カードキーを別々の場所に入れておく
メインで使うカードキーとは別に違う場所に入れておくという方法もあります。
機械式カードキーを普段はお財布の中に入れているのなら、もう一枚は名刺入れの中に入れておけばいざというときにも安心です。
非常用の暗証番号による解除も登録しておく
電子式のカードキーの多くには暗証番号で解錠もできるようになっています。
この機能は登録しておけば、緊急時に暗証番号を用いて鍵を解錠することができるので、かならず、設置した際や入居した際に登録しておきましょう!