担当認定錠前技師
認定錠前技師 直通電話番号 |
- 時間外や運転中はセンターに繋がる場合があります |
---|---|
巡回範囲 | 東京都中央区 築地駅周辺 東京都中央区築地1丁目~7丁目 |
営業時間 | 24時間 |
使用可能業務
東京都 中央区 築地に関する地域情報
-
深夜でもお気軽にお問い合わせください
先日は、三菱UFJ銀行 築地支店の近隣にある社宅に暮らすご家族から、住宅開錠のご依頼をいただきました。夜遅くでしたが認定錠前技師が駆け付けると、鍵が開かずに困っていたお客様はご安心されていたようです。作業もすぐに終わり、お客様からは感謝の言葉を掛けていただきました。
-
鍵交換のご相談も鍵のレスキューまで
鍵の交換作業は、認定錠前技師が承ります。ディンプルキーなどの最新型の鍵も多数取り揃えておりますので、交換作業をお考えの方はお問い合わせください。中央区立京橋築地小学校やドリーム築地プラザビルの周辺にも、認定錠前技師が駆け付けます。
-
「築地ブランド」が守られている中央区
2010年に築地市場の豊洲移転が決定されたことは記憶にも新しいですが、中央区ではその方針を受け入れつつ「築地ブランド」の保護に努めています。2016年にオープンした「築地魚河岸」はそのブランドを体現し、多くの観光客が訪れています。
-
築地魚河岸が全国的に有名です
築地といえば、築地魚河岸が有名で、新鮮でおいしいものを求めて地域の人も観光客も大勢集まります。鍵のレスキューは築地駅周辺の方々から、物置の鍵開けや玄関の鍵交換などのご依頼を頂戴しています。
-
築地場外市場や新聞社が立地している築地駅の周辺エリア
築地駅の周辺には築地場外市場や日刊スポーツ新聞社・朝日新聞東京本社が立地していて、連日多くの方が往来しています。鍵のトラブルは、場外市場の倉庫やオフィスのデスク・金庫や南京錠など、さまざまな種類が発生している印象。どんなトラブルにもすぐに対応できるように、私たちは社用車に作業アイテムを積んで移動しております。厄介な鍵のトラブルをすぐに解決したいと思ったら、フリーダイヤルで私たち認定錠前技師へご相談ください。
-
地下での利用がもっと便利に
東京で生活していると、地下鉄に乗る機会も多いでしょう。しかし地下は場所によっては、携帯電話の電波がつながらなくなります。 そこで携帯各社は、日比谷線築地駅付近でも通話やインターネットなどができるように基地局を設置することに決めました。 これが鍵となり、ますます携帯電話の利用が便利となるでしょう。
東京都 中央区 築地の特徴
かつて魚河岸市場が置かれていた築地エリアは、魚の卸売市場として活気ある街が形成されていました。
その跡地の活用方法についてもさまざま議論されており、今後どのように利用されるかが注目されています。
鍵のレスキューでは、ここ築地でも鍵のトラブルを解決するため、日々お客様の元へと急行しております。
先日は「築地本願寺の周辺で、倉庫の鍵が開かなくなってしまった!」とお電話をいただき、認定錠前技師がセブン-イレブン KOYOがんセンター中央病院店の近くから、現場となった場所まで出張しました。
こちらの鍵は番号を入力するタイプの商品だったのですが、鍵を開錠しようとしてロックナンバーを変更してしまい、開錠出来なくなってしまったそうなのです。
認定錠前技師はこのような鍵の開錠作業も手馴れていたようで、作業はすぐに完了。
お客様からもその素早さには大変ご満足いただくことが出来ました。
築地エリアでは、このような屋外に取り付けてある鍵のトラブルのほか、「自転車の鍵を失くしてしまった・・・」といったご相談も比較的多くいただいております。