スズキのスマートキーが反応しない!電池交換方法と故障時の対処法

[安心と信頼の鍵屋さん][日本全国対応]

鍵開けなら24時間365日、日本全国対応します!0120-3333-99[スマホ・携帯PHS対応!]

通話無料

スズキのスマートキーが反応しない!電池交換方法と故障時の対処法
  1. ホーム
  2. 鍵屋さんの防犯コラム
  3. スズキのスマートキーが反応しない!電池交換方法と故障時の対処法

スズキのスマートキーが反応しない!電池交換方法と故障時の対処法

スズキのスマートキーの電池交換方法と故障時の対処法

スズキのスマートキーが反応しない場合、まずできる対処法は電池交換です。スマートキーの電池交換は自分でも簡単にできるのでやり方を解説していきます。

また、スマートキーの電池交換をしても反応がない場合の対処法についても解説していくので、是非参考にしてください。

 

スズキのスマートキーを電池交換するべきタイミング

まずは、スズキのスマートキーの電池交換をするべきタイミングについて解説していきます。

スマートキーの電池寿命は1~2年

スマートキーは1~2年で電池交換が必要

スマートキーの電池寿命は、車をよく使う場合1年程度で、あまり車に乗らなくても2年ほどです。

こまめにスマートキーの電池を変えないと「インロック」の原因になってしまいます。

スマートキーの反応がわるい時

スマートキーの反応が悪い

スマートキーの鍵開錠ボタンをおしても反応しない時や、エンジン始動ボタンを押してもエンジンがかからない場合は、スマートキーの電池残量が少なくなっているサインです。

次に紹介する方法で電池交換を行いましょう。

スズキのスマートキーの電池交換をする方法

ここからは、スズキのスマートキーの電池交換をする方法について解説していきます。

自分でスマートキーの電池交換をする手順

自分でスマートキーの電池を交換する場合、必要な道具はマイナスドライバーのみです。以下は電池交換をする手順です。


  • ①メカニカルキーを取り出す

  • ②スマートキーの隙間にマイナスドライバーを差し込んで開ける

  • ③電池の種類を確認して購入する

  • ④電池交換をしたら動作確認をおこなう

スペアのスマートキーも電池交換をおこなう

スペアのスマートキーは使っていなくても電池は消耗する

スマートキーの電池交換をおこなう際は、メインで使っている鍵だけでなくスペアキーも一緒に電池交換しましょう。

スマホと一緒で使っていなくてもスマートキーの電池は消耗していきます。

スズキのスマートキーの電池交換方法を車種別に解説

ここからは、スズキの車種別にスマートキーの電池交換方法を解説していきます。

スズキ:ソリオのスマートキー電池交換方法

ソリオのスマートキーの電池交換方法

ソリオの電池交換方法は、まずメカニカルキーを取り出します。

その後マイナスドライバーを使ってスマートキーを開けて、中にある電池(CR2032)と同じ型番の電池に入れ替えます。

スズキ:ハスラーのスマートキー電池交換方法

ハスラーのスマートキーの電池交換方法

ハスラーの電池交換方法は、まずメカニカルキーを取り出して、マイナスドライバーでカバーを開きます。

次に中にある電池(CR2032)と同じ電池を交換しましょう。

スズキ:ワゴンRのスマートキー電池交換方法

ワゴンRのスマートキーの電池交換方法

ワゴンRの電池交換方法は、まずスマートキーに内蔵慣れているメカニカルキーを取り出します。

その後スマートキーの蓋を開けて中身の電池(CR2032)を交換しましょう。

スズキ:スペーシアのスマートキー電池交換方法

 

スペーシアのスマートキーの電池交換方法

スペーシアの電池交換方法は、まずメカニカルキーを取り出して、マイナスドライバーをつかってスマートキーのカバーを開きます。

なかにある電池(CR2032)を取り換えたら完成です。

スズキのスマートキーの電池交換をしても反応がない時

電池交換してもスマートキーが反応しない時の対処法

では、スマートキーの電池交換をしても車が反応しない時はどうしたらいいでしょう?

ここでは「ディーラーに依頼する」「鍵屋に相談する」2つの方法を解説します。

スズキディーラーに相談する

まずは、スズキディーラーにスマートキーの修理を依頼する場合です。基本的に事前予約しておけば来店後すぐに対応してくれます。

しかし、修理となった場合数週間のあいだ車を預けておく必要があるので、注意しましょう。

鍵屋にスマートキーの修理を依頼する

鍵屋にスマートキーの修理を依頼する

つぎに鍵屋にスマートキーの修理を依頼する場合です。鍵屋に依頼すれば現場にスタッフが出張してすぐに修理をおこなってくれます。

到着まで30分ほど待つ事がありますが、数時間後にはまた車を動かせる状態に出来ます。

スズキのスマートキーを電池がない状態で放置すると

最後に、スマートキーの電池がない状態で放置し続けるとどうなるかについて解説していきます。

メカニカルキーで鍵を開ける必要がある

  

スマートキーが電池切れの時はメカニカルキーを使う

スマートキーの電池が切れていると、メカニカルキーでドアの開け閉めをする必要があります。

車の性能に問題はありませんが、イモビライザー搭載車に乗っている場合は、鍵を開ける度に警告音が鳴り響いてしまうデメリットがあります。

エンジン始動の手順が変わる

スマートキーに電池が残っている場合、エンジン始動はボタンを押すだけですが、電池が切れている場合手順が変わります。


  • ①ブレーキ(クラッチ)を踏みながらスマートキーをエンジン始動ボタンに当てる

  • ②音が鳴ったら10秒以内にエンジン始動ボタンを押す

エンジン始動までの間、メカニカルキーでドアを開けている場合は警告音が鳴り続けます。

スズキのスマートキートラブルは鍵のレスキューにおまかせ!

鍵屋にスマートキーの修理を依頼する

ここまでスズキのスマートキーの電池交換方法や故障時の対処法・放置した場合について解説していきました。

鍵のレスキューではスマートキーのトラブルに24時間365日いつでも対応中です!突然のトラブルにも対応できるのでいつでもご相談お待ちしております。

鍵のレスキューの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

目次に戻る

24時間365日、日本全国どこでも出張! 0120-3333-99 スマホ・携帯・PHSからもOK!お気軽にお電話ください。「私たちオペレーターが“親切丁寧”にご対応いたします」

「助けて鍵屋さん~!」鍵のトラブル、お電話1本で今すぐ行きます!24時間365日対応!日本全国対応!0120-3333-99

ここをタッチして今すぐ電話する

鍵開けサービスの流れ鍵開けサービスの流れ

  1. 「困った!鍵をなくした!」「しまった!鍵を忘れた!」1.急な鍵トラブルにご対応いたします
  2. 「鍵屋さん助けて!」「お任せ下さい今すぐ行きます!」2.お電話にてお問合せください
  3. 「現場にすぐかけつけます!」3.エリア内認定錠前技師が急行いたします
  4. 「もう大丈夫!OK牧場!」4.認定錠前技師が最速5分で現場に到着いたします
  5. 「すぐに開きます!ご安心下さい!」5.作業時間は最速1分!
  6. 「鍵屋さんありがと~♪」6.認定錠前技師に料金をお支払ください

動画はこちら

  • 4つのポイント
  • 技術力の秘密
  • 設備紹介
  • TV出演実績
  • 工事実績
  • 作業の流れ

「助けて鍵屋さん~!」鍵のトラブル、お電話1本で今すぐ行きます!24時間365日対応!日本全国対応!0120-3333-99

ここをタッチして今すぐ電話する