- ホーム
- 中山貴之の防犯コラム
- スーツケースの鍵をなくした!鍵タイプ別やスーツケースのブランド別ごとの対処法
スーツケースの鍵をなくしたら
近年のスーツケースの鍵といえば「TSA式ロック」が主流になっており、また、リモワやサムソナイト等、各スーツケースブランドメーカーではダイヤルロックを採用する流れになっております。
そこで、本コラムでは従来のメカニカルの鍵を無くした時の対処法は勿論、TSA式ロックやダイヤルロックについての開け方もご紹介します。
そもそもTSA式ロックとは
スーツケースにTSA式ロックが普及していった背景には、アメリカの同時多発テロ以降のアメリカの出入国のセキュリティシステムがあります。
同時多発テロ以降、アメリカの空港職員が機内預け荷物の中身を確認するようになり、鍵がかかっている場合には鍵を壊すようになりました。
しかし、TSA式ロックでスーツケースに鍵をかけた場合については、空港職員だけが持っているマスターキーを使って開けてもらえるので、壊される心配は少なくなります。
このようなアメリカの出入国のセキュリティ情勢からスーツケースにTSA式ロックが普及していったのです。
スーツケースのブランドごとの鍵の開け方
ここからは、それぞれのブランドごとに対応方法をご紹介していきます。
リモワやサムソナイトに代表されるブランドスーツケース。自分でピッキングなどをして、思い入れのあるスーツケースの鍵穴を傷つけたくはないですよね。リスクを取らずに鍵開けをする方法があります。
リモワの鍵を無くした場合
ここ10年ほどのリモワスーツケースでは、数字を合わせて施錠・解錠するダイヤルロックが主流となっています。ダイヤルロックの隣についているTSA用の鍵穴の鍵は、リモワで販売時から付属しているものではありません。
修理可能なリモワのストアに持ち込む
ダイヤルロック式ではないメカニカルなタイプの鍵を紛失した場合はリモワの修理サービス拠点のあるストアに持ち込むと良いでしょう。修理可能なストアは成田空港内・東京(表参道・銀座)・大阪(心斎橋)です。
急いでない場合は鍵を複製して送ってもらう
シリアルナンバーをリモワに伝えることで、鍵を郵送してくれる可能性があります。 郵送を受付ているのはリモワ大阪店です。
ダイヤル式ロックの「セット番号」忘れは販売店で
近くのリモワ販売店に鞄を持ち込むと、自分で設定した番号を確認していただけます。
サムソナイトの鍵をなくした場合
自分でダイヤルロックを解錠する方法は下記「番号を忘れた、リモワなどの番号が合っているはずなのに開かない」をご覧ください。
サムソナイトの場合は修理対応です
サムソナイトでは、鍵紛失も修理として扱われます。公式HPにアクセスして、電話やメール等にて差し込みキー本体、もしくは鍵穴の横に記されている数字等を伝えます。サムソナイトに在庫があれば郵送で送ってもらえます。
下記がサムソナイト公式HPによる料金表です。※2018年12月25日より適用
項目 | 鍵販売 | 南京錠 | 南京錠TSA付き |
---|---|---|---|
価格 | ¥1,800 | ¥2,100 | ¥2,800 |
サムソナイトの販売店に窓口対応をしてもらう
購入した店もしくは各地にあるサムソナイト直営店に持ち込むと、窓口対応をしてもらえます。ストアリストは公式HPに記載があります。
その他のブランドの鍵を無くしても
ハイブランドのスーツケースであれば上記と同様のサービスを受けられる可能性があります。詳しくは各メーカーの公式HPでご確認ください。
番号を忘れた、リモワなどの番号が合っているはずなのに開かない
スーツケースには、ダイヤルロックと呼ばれる鍵が使用されていることがあり、こちらも鍵トラブルの原因となっています。
どうしてダイヤルロックのトラブルが多いのでしょうか?
暗証番号が意図せずに変わっている可能性があります
接触や振動によって、勝手に暗証番号が設定されることがあります。
ダイヤルロックの開け方
変わった番号を予測する
3つの数字が同じ方向、同じ数だけずれている可能性が高いです。ズレの数は1~2個の可能性が高いです。
溝を全部合わせる
ロック解除ボタンを強めに押しながらダイヤルを一つずつ回していくと、どこか一か所引っかかる番号があります。
3つのダイヤルの引っかかる部分を探し、すべてその引っかかる位置に番号を揃えましたら同じ方向に1つずつ動かします。
3つのダイヤルを1つずつ動かしてロック解除ボタンを押す、それを繰り返していくと開きます。
スーツケースの鍵をなくした時の対処方法
これから紹介していきます。その前に!スーツケースの鍵はよくこんなところでなくなるんです。
1.ポケットの中
2.鞄の中
3.車の中
全体的に無意識のうちに置いたり、落としたりする場所で見つかることが多いようです。
見つからなかった場合の対処法
空港やホテルのサービスを利用する、もしくは鍵屋さんを呼ぶ
空港やホテルにはスーツケースの鍵開けサービスを提供しているところもあります。鍵屋さんは出張範囲内、営業時間内でしたらどこでも来てくれます。ちなみに鍵のレスキューは日本全国24時間営業です。
ピッキングも一つの手です
ピッキングについては道具や写真を使って解説しております。詳しくはこちらのリンクをご参照ください。
他の人のTSA式ロックの鍵でもたまに開くことがあります
TSA式ロックは特に鍵番号などなく、世の中に大量に出回っているためです
壊す
壊すならニッパーなどを使い、南京錠や引き手の部分を壊しましょう。
特にナイフを使って引き裂く、マイナスドライバーでこじ開けるというのはあとで修理代金も高くなる他、荷物が散乱するおそれがあるので、やめたほうがいいでしょう。
旅行中はスペアキーを忘れずに
なくした時のために一つはポケットの中、もう一つは財布の中など分散してスペアを持ちましょう
鍵のレスキューではスーツケースの開錠も承っております
空港や旅行先でスーツケースの鍵を無くしたら鍵のレスキューへお電話ください。南京錠や防犯ベルト、TSA式ダイヤルロックにも対応しております。