- ホーム
- 鍵屋さんの防犯コラム
- キャラバン(NV350など)の鍵を紛失したら?スペアキーの値段も解説
キャラバンの鍵紛失の解決方法やスペアキーの値段などを解説
商用車としてはもちろん、アウトドア好きにも人気の日産キャラバン。1973年の発売以降、モデルチェンジを繰り返し、現在は5代目の『NV350キャラバン』となっています。
そんなキャラバンの鍵を紛失した時の解決方法や費用、スペアキーの値段などについて解説しますので、トラブル解決に役立てていただけると幸いです。
キャラバンの鍵を紛失した時の対処法
まずはキャラバンの鍵を紛失した時の対処法について解説します。
キャラバンの鍵を隈なく探す
まずはキャラバンの鍵を本当に紛失したのか確かめるために、身の回りを隈なく探しましょう。カバンやポケットの中はもちろん、ビニール袋や工具箱の中など、普段鍵を入れないような場所も探すようにしてください。
身の回りになければ、通って来た道なども探します。走ったり、しゃがんだりした時などに落としている可能性が高いです。また、作業中、ポケットからモノを取り出した時に落ちているかもしれないので、現場の確認なども行いましょう。
キャラバンの鍵が届いていないか聞く
キャラバンでお店などに立ち寄った際、そのお店で鍵を落としている可能性があります。財布を取り出したり、取柄を利用したりした時に落としているかもしれません。心当たりがあれば、お店などに連絡をして、鍵が届いていない確認しましょう。
お店に落とした心当たりがない方は、落としたと思われる管轄の警察署へ連絡をしてみましょう。誰かが道などで拾って、落とし物として届けているかもしれません。まだ届いていない場合は、遺失届を提出して、今後届いた時に備えておきましょう。
キャラバンのスペアキーを使えるのか聞く
スペアキーさえあれば、鍵を紛失したとしても車を運転することができます。誰かがスペアキーを現地まで届けてくれるのか聞いてみましょう。ひとまず、会社や家族などに連絡をし、スペアキーがあるか、持ってきてくれるかなどを聞いてみてください。
スペアキーのある場所まで近ければ、自分でスペアキーを取りに行くのもありです。長期間同じ場所にいる場合は、スペアキーを現地まで郵送してもらうという方法も使えます。
キャラバンの鍵を業者に作成してもらう
スペアキーが使えない場合は、業者に鍵を作成してもらいましょう。鍵が手に入れば、車を運転することができるのでトラブルを解決することができます。
どの業者に依頼すればよいのか、費用はいくらかかるのかはこの後解説します。
キャラバンの鍵を紛失した時に鍵を作成してくれる業者
キャラバンの鍵を紛失した時に鍵を作成してくるのは、鍵屋さんと日産のディーラーです。どちらもメリット・デメリットがあるので確認してみてください。
鍵屋さんにキャラバンの鍵を作成してもらう
鍵屋さんだと、キャラバンのある場所まで駆けつけ、その場で鍵開けと鍵作成を行ってくれる点がメリットです。そのため、レッカー移動の必要がなく、すぐに鍵を手に入れることができます。
すぐにキャラバンを運転しなくてはいけないという方は鍵屋さんに依頼しましょう。
ただ、その場へ駆け付けて鍵を作成するには技術や道具が必要となるため、それなりの料金がかかります。また、鍵屋さんによって対応の可否が異なるため、見つけるのが難しいという点もデメリットの1つです。
日産のディーラーにキャラバンの鍵を作成してもらう
日産のディーラーだと、全国各地にお店があるため、依頼しやすいというメリットがあります。
ディーラーに鍵作成の依頼をし、メーカーが鍵を作成、ディーラーに届いたらイモビライザー登録などを行って完成という流れです。そのため、純正キーが比較的安く手にいるというメリットもあります。
ただ、鍵が手に入るまでに1~2週間ほどの時間を要するため、すぐに鍵を手に入れたい方は向いていません。
キャラバンの鍵紛失を解決するのにかかる費用
キャラバンの鍵紛失を解決するのにかかる費用は数万円~となっています。
イモビライザーが付いていない鍵だと比較的安く、イモビライザー付きやスマートキーになると高いです。
ディーラーだと店舗によって値段に差が開くことはそこまでありません。鍵屋さんだと依頼する会社によって料金が設定されているので、変動することが多いです。必ず見積もりをもらい、料金に納得してから依頼するようにしましょう。
会社のキャラバンの鍵を紛失した時の費用について
会社のキャラバンの鍵を紛失した場合、鍵代を弁償するかは会社によって異なります。基本的には弁償しないか、少額で済むことが多いです。その代わり、始末書などを提出するため、賞与などに影響する可能性があります。
ただ、鍵を紛失した数が多かったり、普段から弁償するようなことをしていたりする場合は金額が増えるかもしれません。不当な金額だった場合は弁護士や労働基準監督署などに相談をしましょう。
キャラバンの鍵の特徴
キャラバンは1973年の発売以降、ギザギザした鍵が使用されています。スマートキーに内蔵されているメカニカルキーもギザギザした鍵となっています。
2012年に5代目へフルモデルチェンジした際にプッシュスタート式とスマートキーが採用されましたが、グレードなどによって搭載の有無が決まっているため、すべてのキャラバンがスマートキーというわけではありません。
キャラバンのイモビライザーについて
プッシュスタート式でスマートキーの場合はイモビライザーが標準搭載となっています。それ以外はグレードやオプションなどによってイモビライザーの有無が決まっているので、個別に判断しなくてはいけません。
車にイモビライザーを示すステッカーが貼ってあったり、メーター付近にイモビライザーを表すマークが点灯したりすればイモビライザーが搭載されています。
年式やイモビライザーの有無は鍵を作成する上で必要な情報となりますので、車の回りを見て判断するようにしましょう。
キャラバンのスペアキーを作成する方法
キャラバンのスペアキーを作成する方法や値段について解説します。
どこで作ってもらうのか、料金はいくらなのか知りたい方はぜひ見てみてください。
ホームセンターでキャラバンのスペアキーを作成する
鍵を回してエンジンをかけるタイプの場合、イモビライザーが搭載されていないこともあります。搭載されていない鍵ならホームセンターでもスペアキーの作成が可能です。
ホームセンターは難しい鍵やイモビライザーはほとんど取り扱っていませんが、キャラバンはギザギザした鍵でイモビライザーが搭載されていないこともあるので、ホームセンターでも対応できます。
イモビライザーが搭載されていたり、スマートキーだったりする場合は別のところに依頼しましょう。
鍵屋さんでキャラバンのスペアキーを作成する
鍵屋さんなら普通の鍵はもちろん、イモビライザーが搭載されている鍵やスマートキーのスペアも作成することができます。
在庫があれば、その場で作成してくれるので、すぐにスペアキーを手に入れられるのがメリットです。イモビライザーキーやスマートキーの場合は、車の持ち込みが必要になることもあるので、あらかじめ確認しておきましょう。
ただ、すべての鍵屋さんはイモビライザー登録やスマートキーの作成をできるわけではないので、ホームページや電話などで確認してから行くと効率的です。
日産のディーラーでキャラバンのスペアキーを作成する
日産のディーラーでキャラバンのスペアキーを作成する場合、純正キーが手に入るので、鍵が回らないなどのトラブルが少なく、これまで通り使える鍵を手に入れることができます。
ただ、メーカーから鍵を取り寄せるので、スペアキーが手に入るまでに1~2週間ほどの時間がかかります。
ディーラーでスペアキーを作る際は、キーナンバーと車検証、車の所有者との関係が分かる書類を用意してください。キーナンバーは鍵をもらった時に付いてくるプレートに刻印されています。分からない場合は追加の工賃が発生するかもしれません。
キャラバンのスペアキーの値段
キャラバンのスペアキーの値段は1,000~40,000円くらいです。
イモビライザーのない鍵なら1,000~3,000円くらい、イモビライザーがあると10,000~20,000円、スマートキーで30,000~40,000円くらいとなっています。
ディーラーでも鍵屋さんでもそこまで値段に差が出ることはありません。なので、時間がかかっても純正キーが欲しいのか、複製キーでもいいからすぐに鍵が欲しいのかで判断するのが良いです。
キャラバンの鍵トラブルなら鍵のレスキューへ
キャラバンの鍵紛失でお困りなら鍵のレスキューへお電話ください。24時間365日営業しているので、どんな時間帯でもトラブルを解決しに伺います。
普通の鍵作成はもちろん、イモビライザーキーやスペアキーにも対応しています。鍵を閉じ込めてしまったなどのトラブルも解決しますので、様々なことをご相談ください。