- ホーム
- 鍵屋さんの防犯コラム
- アウディ(Audi)の鍵を紛失した時の対処法
アウディの鍵を紛失した時の対処法や解決できる業者を解説
ドイツの高級車として知られるアウディ。フォルクスワーゲンの子会社として製造や販売を行っています。
そんなアウディの鍵を紛失した時の対処法や解決方法について解説しますので、解決に役立てていただければ幸いです。
アウディの鍵を紛失した時の対処法
アウディの鍵を紛失した時に行ってほしいことがあります。
鍵を探す
まずは身の回りに鍵がないか探してみてください。ポケットやカバンの奥底、車の下、車の中などしっかり探すと見つかることがあります。
身の回りになければ、来た道を戻って探したり、お店や交番などに連絡したりしましょう。落とし物として届いているかもしれません。
どうしても見つからない場合は、警察に遺失届を提出し、鍵が見つかるのを待ちましょう。
スペアキーを手に入れる
家の帰れる距離なら、スペアキーを取りに戻ると良いです。スペアキーがあれば、車を運転することができるので、一旦解決することができます。
誰かにスペアキーを持ってきてもらったり、郵送してもらったりできる場合も、スペアキーを使用した方が簡単に解決できる可能性が高いです。
アウディの鍵を紛失した時の解決方法
鍵が見つからない、スペアキーも使えないという場合は、新しく鍵を作成してもらわなければいけません。
鍵を作成できるのはディーラーか鍵屋さんになりますので、それぞれの特徴を解説します。
ディーラーに鍵を作成してもらう
アウディのディーラーに鍵の作成をしてもらう方法です。
純正キーが手に入るため、これまで通り鍵を使うことができます。また、新型車でもイモビライザー登録を行うことができるので、鍵を作成する確実性が高いです。
ただ、スマートキーを取り寄せたり、車を持って行って登録作業を行ったりする必要があります。そのため、鍵が完成するまでに時間がかかったり、レッカー代がかかったりすることかもしれません。
鍵屋さんに鍵を作成してもらう
もう一つは鍵屋さんに鍵を作成してもらう方法です。
鍵屋さんは現地に駆けつけて、その場で鍵を作成します。そのため、その日の内に鍵を手に入れることができ、レッカーなどを行う必要はありません。
イモビライザー登録も行うことができるので、エンジンをかけることもできます。すぐに車を運転したいという方は鍵屋さんを利用するのが良いでしょう。
鍵屋さんでアウディの鍵を作成する時の注意点
フォルクスワーゲンやアウディのイモビライザー登録は非常に難しいです。そのため、鍵屋さんによっては鍵の作成を断られる可能性があります。
また、純正スマートキーの在庫がなく、社外品のイモビライザーキーでの対応になることもあります。
依頼時に車種や年式を伝え、対応できるかどうか、在庫があるかどうかを確認しましょう。
アウディの鍵の特徴
アウディの鍵はフォルクスワーゲンと同じく、内側に溝が刻印されています。車種によって緊急用の鍵が埋め込まれていたり、ジャックナイフタイプになっていたりしますが、基本的に鍵の作りは一緒です。
最近ではスマートキーが使われているので、リモコンキーやスマートキーをスペアキーとして作成してもらうことになります。スマートキーの在庫が無い場合は、イモビライザーキーのみの作成になるかもしれません。
アウディのスペアキーを作成するのにかかる値段
アウディの鍵をディーラーで作成する場合、5万円ほどの値段です。スマートキー登録料で6,000円、スマートキー本体で40,000円くらいかかります。
車の状況などによって値段が変化しますので、見積もりをもらって納得してから依頼をしましょう。
アウディの車種の特徴と鍵紛失の解決方法
ここからはアウディの車種ごとの特徴と鍵紛失時の解決方法について解説します。
アウディA1の特徴と鍵紛失時の解決方法
アウディの中でもコンパクトでエントリーしやすいA1。若い層を狙った車種となっています。
コンパクトな作りですが、ゆったりとできる広々とした空間、力強い走り、コックピットのような運転席となっており、アウディらしさが満載です。
そんなA1の鍵の紛失なら鍵のレスキューにお任せください。鍵開けから鍵の作成なで一貫して行わせていただきます。
アウディA3の特徴と鍵紛失時の解決方法
1996年販売の「小さな高級車」をコンセプトに生産されたA3。現在ではSportbackとSedanの2タイプが販売されています。
スポーティーさもありながら、アウディらしいフロントマスク。そして、多彩な先進技術と運転性能を駆使しているので、運転を楽しめる車となっています。
アウディA3の鍵の紛失も鍵のレスキューが解決します。24時間曜日を気にせずにいつでもご連絡ください。
アウディA4の特徴と鍵紛失時の解決方法
1994年に販売されて以降、現在5代目となっているA4。洗練されたフォルムとパワフルな走行性能、先進の事故防止システムが搭載されています。
プレミアムミッドクラスにふさわしいスペックやフォルムを持っていて人気です。
アウディA4の鍵紛失も鍵のレスキューが解決します。その場に駆けつけて鍵の作成を行います。
アウディQ2の特徴と鍵紛失時の解決方法
2016年にヨーロッパで販売がスタートしたQ2。コンパクト型SUVで若い世代をターゲットにした車です。
スポーティーかつシャープな見た目はたくましく、躍動感にあふれています。燃費効率の良いエンジンと先進のドライブサポートで運転を快適にしてくれます。
アウディQ2の鍵を紛失してしまったら鍵のレスキューまでご連絡ください。鍵作成はもちろん、インロックの解錠なども承っております。
アウディQ5の特徴と鍵紛失時の解決方法
高級SUVであるQ5。スポーティーかつ洗練されたデザインで、SUVならではの躍動感やボリューム感のある見た目をしています。
インテリアもスポーティーさと高級感を持ち合わせており、運転席はSUVならではの高さとなっているため運転がしやすいです。グリーンディーゼルとマイルドハイブリッドで、低燃費で快適なロングドライブを行うことができます。
アウディQ5の鍵の紛失なら鍵のレスキューにご連絡ください。車種と年式、現地の場所などをお伝えいただければ、認定錠前技師を手配します。
アウディTTの特徴と鍵紛失時の解決方法
4WDタイプのスポーツカーであるTT。1998年に誕生し、長く愛されてきましたが、2020年に生産終了が発表されました。
スポーツカーらしい躍動感と力強さ、その中に凛とたたずむ見た目をしています。パワーのあるエンジンと抜群のステアリング、それでいて燃費効率が良く、安全性能も優れている車です。
アウディTTの鍵の紛失トラブルも鍵のレスキューが解決します。24時間365日営業していますので、お気軽にご相談ください。
アウディの鍵がすぐに欲しいなら鍵屋さんへ
アウディの鍵を紛失して、すぐに鍵を手に入れたいという方は鍵屋さんに依頼をしましょう。
その場に駆けつけてくれて、その日の内に鍵を作成してくれます。イモビライザー登録ができるかどうか確認してから依頼をしてください。
時間に余裕があったり、どこの鍵屋さんにも断られてしまったりしたら、ディーラーに鍵の作成を依頼しましょう。