バイクの鍵が回らない時に自分で解決する方法

[安心と信頼の鍵屋さん][日本全国対応]

鍵開けなら24時間365日、日本全国対応します!0120-3333-99[スマホ・携帯PHS対応!]

通話無料

バイク・原付の鍵が回らない時に自分で修理して解決する方法!
  1. ホーム
  2. 中山貴之の防犯コラム
  3. バイクの鍵が回らない時に自分で解決する方法

バイクの鍵が回らない、もしかして故障?

「今から外出をするのにいきなり鍵が回らなくなった」
「出先で鍵穴にいたずらをされた!」

このようなトラブルに遭遇するとすぐにバイクを動かせなくて困りますよね。

このコラムではバイクの鍵が回らない時に自分でも解決できる方法をご紹介します。

鍵のレスキューの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

バイクの鍵が回らないときの原因

バイクの鍵が回らないときの原因

バイクの鍵が回らない時の原因は、いろいろな理由があります。

鍵が回らなくなってしまうと焦りが生じますが、一つ一つ原因を考えて見ていくことが解決への一番の近道です。

先に、よくあるバイクの鍵のトラブルをご紹介します。
修理方法はこのあとのセクションでご紹介しています。

ハンドルロックになっている

ハンドルロックは今のバイクであれば標準でついています。

ハンドルロック状態にしておくことでエンジンをかけるまでは、ハンドルが固定されて盗難防止として持ち運ぶのをやや遅らせることの効果があります。

バイクの鍵穴に異物が詰まっている

バイクにカバーをしていないと小石などが詰まるケースや、いたずらを目的としてガムなどを詰められることもあるようです。
カバーをするなどして対策をするといいかもしれません。

バイクの鍵本体に問題がある

鍵穴ではなく、鍵本体に問題がある場合をいくつかご紹介します。

鍵本体に問題がある場合は専門的な知識が必要になるケースが多いため、お困りでしたらすぐに鍵のレスキューをおよびください。

バイクの鍵が錆びている

バイクの鍵が錆びている

鍵が錆びている場合です。
鍵に発生する錆は赤(茶)錆が多く、雨に濡れた鍵を乾かさずに放置しておいたときや、 海岸沿いの地域では潮風によって錆びることがあります。

錆びた鍵でエンジンをかけようとすると、鍵がもろくなって折れてしまったり、鍵についた錆がボロボロになり鍵穴で詰まる可能性があります。

鯖に気が付いたらできるだけ早急に対処しましょう。

バイクの鍵が変形している

無理矢理鍵を回そうとしたり、強い力が加わると鍵が変形します。

鍵が変形してしまった場合、その鍵でエンジンをかけるのは鍵が抜けなくなり、状況が悪化する可能性があるため絶対におやめください。
鍵が変形してしまったときは、すぐさま鍵のレスキューまでお電話ください

鍵のレスキューの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

バイクのスマートキーの電池切れ

最近は車だけではなく、バイクでもスマートキーの車種も増えてきました。

バイクのスマートキーでよくあるトラブルがスマートキーの電池切れです。

電池切れは電池を交換するだけですぐに直せるので、メーカー目安の1年に一回は定期的に電池を交換するようにしましょう。

バイクの鍵が回らない時の解決方法

では、ここからは上記であげたトラブルの例を解決する方法をご紹介します。

ハンドルロックで回らない時の解決方法

 

ハンドルロック状態はバイクの初心者だといきなりハンドルが固定されてびっくりするかもしれませんが、慌てずに以下の手順を試してみてください。

1ハンドルを一番左まで傾ける

ハンドルを一番左まで傾けます。

ハンドルを一番左まで傾ける

2キーを一番奥まで差し込む

キーを一番奥まで差し込む

ハンドルを一番左まで傾けた状態でキーを一番奥まで差し込みます。

3解除

押し込んだ状態でキーを回します。これで解除ができます。

ロックを解除するときに少しでもハンドルがズレると奥まで差し込めないので注意してください。

バイクの鍵穴に異物が詰まっているときの解決方法

ピンセット以外の先端の尖った安全ピン、キリ、マイナスドライバーなどを差し込んでゴミを取り除く行為はおやめください

鍵穴に異物が詰まっているときは二通りのごみの取り方があります。

1つはゴミを飛ばす方法、もう一つはピンセットなどで直接取り除く方法です。

ピンセット以外の先端の尖った安全ピン、キリ、マイナスドライバーなどを差し込んでゴミを取り除く行為はおやめください、鍵穴の内部が壊れ修理代が高くなる可能性があります。

ブロワー・エアダスター

ブロワーの写真

最初にご紹介するのはブロワーやエアダスターなどを使用しゴミを吹き飛ばす方法です。
どちらも100円ショップもしくは家電量販店のカメラコーナーなどに置いてあります。

手順は特にありませんが、これで小石程度なら吹き飛ばすことができます。
写真はブロワーですが、エアダスターのほうが的確に鍵穴めがけて噴出することができます。

ピンセット

ピンセットの写真

もう一つはピンセットで取り除く方法です。

ピンセットを使う場合に注意していただきたいのは、鍵穴の奥に入れすぎないことです。
最悪の場合、鍵穴内部のシリンダーが壊れてしまい、修理費用が高額になる可能性があります。

目に見えて取れるゴミ以外は上記で紹介したブロワー・エアダスターで吹き飛ばす方法が良いかもしれません。

バイクの鍵が錆びているときの解決方法

続いては鍵が錆びてしまったときの対処方法です。
鍵が錆びてしまったときは、即座に修理というのはあまり期待ができません。

身の回りにあるものでサビを取るにはある程度の時間が必要になるからです。

ですが、よほどサビが進行していなければ身の回りのもので取ることももちろんできますので試して見る価値は十分あります。

お酢・クエン酸を使う

一番身近にある錆取りはお酢です。
酸の力を利用してサビを取ります、今回はお酢を使用したサビのとり方をご紹介します。

1お酢を用意する

お酢を用意します

お酢、もしくは温めたお酢を用意します。直接温める場合は匂いが残ることがあるのできちんと換気をしましょう。

一般的な穀物酢は匂いが残りやすいので、気になる方はホワイトビネガーを使うと匂いが残りにくくなります。

今回はお酢をキッチンペーパーに浸す方法で錆取りをします。

2キッチンペーパーに染み込ませます

キッチンペーパーに染み込ませます

キッチンペーパーにお酢を染み込ませます。

3キッチンペーパーで鍵を包みます

キッチンペーパーで鍵を包みます

長い時間くるんでおく必要があります。

キッチンペーパーをサランラップで包むと、乾きにくくなります。

4水で洗い流して乾拭きする

洗い流して乾拭きする

半日から1日おいておくと鍵のサビが落ちます。

落ちたら水で鍵をよく洗い流し、乾いたタオルやキッチンペーパーでよく拭き取りましょう。

歯磨き粉を使う

軽いサビであればこちらの方法でもサビが取れます。

1道具を用意する

ドライバーを鍵穴に差し込みます

歯ブラシと歯磨き粉を用意します。歯磨き粉に入っている研磨剤を利用してサビを落として行きます。

2鍵を磨いていく

鍵を磨いていく

歯ブラシに歯磨き粉をつけてサビに当てながら磨いていきます。

3水でよく洗い流す

水でよく洗い流します

サビが取れたら水でよく洗い流します。

4乾拭きする

乾拭きする

水滴が残らないよう乾拭きします。水滴が残っていると錆が再発します。

スマートキーの電池切れしているときの解決方法

スマートキーの電池切れは電池の向きと、電池の型番にだけに気をつければ特に難しいことはありません。

もし電池を変えても反応がなければ、内部の電子部品が故障している可能性があるのでディーラー、すぐに移動が必要であれば鍵のレスキューまでお電話ください。

鍵のレスキューは年中無休24時間いつでも駆けつけます。

 

バイクの鍵が回らないときは鍵のレスキューまで

いかがでしたでしょうか、いきなり鍵が動かなくなっても焦らず一つ一つ考えられる原因をつぶしていくことが解決への道です。

鍵穴付近を修理するときは、取り扱いには十分ご注意ください。

悩んでる時間がない、細かい作業が苦手、すぐに動かしたい場合は鍵のレスキューまでお電話を!

鍵のレスキューの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

目次に戻る

24時間365日、日本全国どこでも出張! 0120-3333-99 スマホ・携帯・PHSからもOK!お気軽にお電話ください。「私たちオペレーターが“親切丁寧”にご対応いたします」

「助けて鍵屋さん~!」鍵のトラブル、お電話1本で今すぐ行きます!24時間365日対応!日本全国対応!0120-3333-99

ここをタッチして今すぐ電話する

鍵のトラブルに関する 最新ブログ

24時間365日、日本全国どこでも出張! 0120-3333-99 スマホ・携帯・PHSからもOK!お気軽にお電話ください。「私たちオペレーターが“親切丁寧”にご対応いたします」

鍵開けサービスの流れ鍵開けサービスの流れ

  1. 「困った!鍵をなくした!」「しまった!鍵を忘れた!」1.急な鍵トラブルにご対応いたします
  2. 「鍵屋さん助けて!」「お任せ下さい今すぐ行きます!」2.お電話にてお問合せください
  3. 「現場にすぐかけつけます!」3.エリア内認定錠前技師が急行いたします
  4. 「もう大丈夫!OK牧場!」4.認定錠前技師が最速5分で現場に到着いたします
  5. 「すぐに開きます!ご安心下さい!」5.作業時間は最速1分!
  6. 「鍵屋さんありがと~♪」6.認定錠前技師に料金をお支払ください

動画はこちら

  • 4つのポイント
  • 技術力の秘密
  • 設備紹介
  • TV出演実績
  • 工事実績
  • 作業の流れ

「助けて鍵屋さん~!」鍵のトラブル、お電話1本で今すぐ行きます!24時間365日対応!日本全国対応!0120-3333-99

ここをタッチして今すぐ電話する