自分でできるドアノブの外し方とドアノブ交換方法、費用を解説

[安心と信頼の鍵屋さん][日本全国対応]

鍵開けなら24時間365日、日本全国対応します!0120-8888-11[スマホ・携帯PHS対応!]

通話無料

自分でできるドアノブの外し方と交換方法を写真で解説
  1. ホーム
  2. 鍵屋さんの防犯コラム
  3. 自分でできるドアノブの外し方とドアノブ交換方法、費用を解説

ドアノブの外し方と交換方法を解説

ドアノブの外し方と交換方法

今回はドアノブの外し方と交換方法についてご紹介します。

「ドアノブの外し方って難しそう」
「ドアノブ交換は一人でもできる?」

という方も大丈夫。
文字だけでなく、実際に作業している写真も使って説明しますので、一緒にやってみてください。

また、交換する上で大切なドアノブの選び方もご紹介します。

カギのサポートの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

外したり交換したりするドアノブの種類を確認しよう

いざ、ドアノブを交換しようと思っても、ドアノブには様々な種類があり、詳しい人でないとそれぞれの名称や特徴などが分からないですよね。

ドアノブの種類とそれぞれの特徴をご紹介しますので、ドアノブ選びの参考にしてください。

握り玉タイプのドアノブ

まずご紹介するのは、一般的に「握り玉」と呼ばれる筒状になっているドアノブです。

ひとえに握り玉といっても、種類が分かれていますのでご紹介します。

チューブラ錠

チューブラ錠

ラッチボルトのみで扉を閉めるタイプのドアノブです。

鍵が付いている場合は、ドアノブの回転を鍵によって阻止し、ラッチボルトが操作できないようにして鍵をかけます。

空間を仕切るために必要な部屋などによく使われるタイプのドアノブです。

チューブラ錠の交換方法はこちら

円筒錠

円筒錠

チューブラ錠と同じく、ラッチボルトのみが付いているドアノブです。

円筒錠は内側にボタンが付いており、ボタンを押すことでドアノブにロックをかけることができます。

また、チューブラ錠は丸座にネジが見えるのに対し、円筒錠は丸座にネジがなく、台座などに小さな穴が開いているのが特徴です。

トイレやお風呂など簡易的に鍵が必要な場所によく使われます。

円筒錠の交換方法はこちら

インテグラル錠

インテグラル錠

インテグラル錠には、円筒錠と同じように鍵穴が付いています。しかし、大きな違いはデッドボルトとラッチボルトの2つが付いていることです。

デッドボルトがあるので、ドアノブの固定ではなく、鍵の操作でドアが開かないようにします。

室内よりも、玄関や勝手口、倉庫の入り口などによく使われます。

インテグラル錠の交換方法はこちら

レバーハンドルタイプのドアノブ

レバーハンドル

筒状ではなく、持ち手がレバーになっているドアノブをレバーハンドルと呼びます。
室内や玄関など、様々な所で使われるドアノブです。

種類としては鍵が付いていないものや、鍵と一体になっているもの、鍵と分離しているものがあります。

レバーハンドルの交換方法はこちら

間仕切錠

お風呂や書斎などによく使われるのが間仕切錠です。チューブラ錠のように鍵穴がなく、ラッチボルトのみでドアを操作します。

緊急時などは外側からコインなどで鍵を開けることができるほど簡易です。

鍵で空間を仕切りたい時におすすめします。

表示錠

表示錠

外側から見て、鍵がかかっているかどうか分かるようになっているのが表示錠です。

トイレやお風呂など、人が入っているか確認した方が良いところでよく使われます。

ラッチボルトのみのものもあれば、デッドボルトが付いているタイプもあるほど種類は様々です。

プッシュプルタイプのドアノブ

プッシュプル錠

主に玄関に使われるタイプで、引っ張ったり押したりすることでラッチボルトが操作できます。

ドアノブを回転したり、下げたりする必要がないため、ドアの開閉が楽です。

もちろん鍵のついていない、室内用のプッシュプルハンドルもありますので、交換を検討してみてはいかがでしょうか。

プッシュプル錠の交換方法はこちら

サムラッチタイプのドアノブ

サムラッチ錠

ドアノブ上部にラッチが付いており、指でラッチを下げるとラッチボルトが操作できるタイプです。

他のドアノブと比べて、アンティーク調のおしゃれなものが多く販売されています。

基本的に鍵と一体になっており、玄関で使われることが多いですが、鍵の付いていない室内用のドアノブもあるので、室内をおしゃれにしたい方におすすめです。

サムラッチ錠はこちら

交換するドアノブを購入する際に気を付けること

交換するドアノブの種類が決まったら、ドアノブを購入します。
しかし、ドアノブの種類だけで商品を購入すると交換する際に失敗してしまうことも。

そのため、商品を購入する際に気を付けることをご紹介します。

ドアノブのメーカーと型番

ドアノブの種類が同じでも、メーカーや型番によってドアノブの大きさや穴のサイズなどが異なります。

特に、鍵とドアノブが一体になっているタイプだと交換できない可能性も大きいです。

現在使っているドアノブと同じ型番の商品を購入すれば、簡単に交換作業を行うことができます。

メーカーと型番

メーカーと型番を知るには、ラッチ部分の刻印を見ると分かります。

『MIWA』『GOAL』『GIKEN』などがメーカー名、『LA』『RA』『PX』などが型番です。

中には、メーカー名のみ、メーカー名の記載がないものもあります。

ドアノブのサイズ

ドアノブを新しい種類に交換したいなどの場合は、現在付いているドアノブのサイズとこれから購入するドアノブのサイズを合わせる必要があります。

同じ型番の商品を買う場合も、念のためサイズを確認しましょう。

もし、サイズの合わない商品を購入すると、交換できないもしくは新たに穴を開けるなどが起きますのでご注意ください。

ドアノブ交換をする際は5つのサイズを測る必要があります。

  • ・ドアの厚み

  • ・フロントの幅

  • ・フロントの高さ

  • ・ビスの位置

  • ・バックセット

ドアノブのサイズ

現在使われているドアノブのサイズと、これから購入するドアノブのサイズを見比べて適切なサイズの商品を購入しましょう。

ドアノブの外し方や交換方法を種類ごとに解説

ドアノブのサイズを測り、商品を購入できたら、実際に交換作業を行うだけです。

様々な種類のドアノブがありますので、種類ごとにドアノブの外し方と交換方法を解説していきます。

あなたに合った種類の解説をみてください。種類が分からない場合は「ドアノブの種類」に戻れば解説が見られます。

   

インテグラル錠 チューブラ錠 円筒錠 レバーハンドル プッシュプル錠 サムラッチ錠

インテグラル錠のドアノブの外し方

まずはインテグラル錠のドアノブを外します。

1内側のドアノブを回す

内側のドアノブを回す

内側に付いているドアノブの持ち手と丸座の間のくびれている部分を反時計回りに回します。
そうするとドアノブが外れます。

2ビスを外して外側のドアノブを外す

ビスを外して外側のドアノブを外す

内側のドアノブを外して出てきた金具のビスをプラスドライバーで外します。
金具を外すと、外側のドアノブを取ることができます。

3フロントのビスを外し、ラッチを取り出す

フロントのビスを外し、ラッチを取り出す

ドアノブが外れたら、ドア側面のフロントのビスを外します。

フロントが外れたら、ドアノブが付いていた穴からプラスドライバーでラッチを押し出します。

これでドアノブが外れました。

インテグラル錠のドアノブの交換方法

ドアノブが外れたら、取り付けを行いましょう。

1ラッチを入れ、フロントのビスを締める

ラッチを入れ、フロントのビスを締める

交換するラッチをドア側面から入れます。バックセットが正しければ、ドアノブが入る穴が一致します。

この時に、ラッチボルトが斜めになっている方を、ドアが閉まる側に向けるようにしてください。

2外側のドアノブと金具を取り付ける

外側のドアノブと金具を取り付ける

ラッチとフロントを取り付けたら、外側のドアノブをラッチにはめます。

ドアノブをはめたら、内側から金具を取り付け、ビスを回して固定します。

3内側のドアノブを取り付けて交換完了

内側のドアノブを取り付けて交換完了

金具に内側のドアノブを入れ、持ち手と丸座の間を時計回りで回します。

サムターンがまっすぐ縦になるような位置にしましょう。最後に動作を確認して作業完了です。

チューブラ錠のドアノブの外し方

チューブラ錠はドアノブにビスが見えるタイプです。もし、チューブラ錠でもビスが見えない場合は、次の円筒錠を参考にしてください。

1丸座のネジを回してドアノブを外す

丸座のネジを回してドアノブを外す

ドアノブの丸座部分にネジが見えるので、そのネジをプラスドライバーで外し、ドアノブを引っ張って外します。

外側のドアノブが外れたら、同じ要領で内側のドアノブも外しましょう。

2ラッチを外す

ラッチを外す

内外両方のドアノブが外れたら、フロントのネジをすべて外します。

フロントが外れた状態で、ドアノブが付いていた穴からラッチを外に押し出しましょう。これでドアノブが外れました。

チューブラ錠のドアノブ交換方法

チューブラ錠を取り付けていきます。基本的にドアノブを外した時の反対の動作を行えば大丈夫です。

1ラッチを入れ、フロントを取り付ける

ラッチを入れ、フロントを取り付ける

ラッチボルトが丸くなっている方をドアの閉まる側に向け、ラッチを入れます。

正しい方向にラッチを入れたら、フロントを取り付け、ネジを締めます。

2ドアノブを取り付ける

ドアノブを取り付ける

フロントまで付け終わったら、外側のドアノブを差し込み、ネジを締めます。

同じように内側のドアノブを取り付け、ネジを締めたらチューブラ錠の交換は完了です。

円筒錠のドアノブの外し方

円筒錠はドアノブにネジが見えませんし、回しても外れません。
チューブラ錠などでもネジが見えず、回しても外れない場合はこちらを参考にしてください。

また、円筒錠でも丸座にネジが見える場合は、上のチューブラ錠の手順で交換しましょう。

1キリなどを使って内側のドアノブを外す

キリなどを使って内側のドアノブを外す

内側のドアノブの持ち手と丸座の間にある小さな穴に、キリなどの細い棒を差し込みながらドアノブを引っ張ります。
そうすると、ドアノブのみが外れます。

2内側の丸座を取り外す

内側の丸座を取り外す

丸座を見るとくぼみがあるので、そこにマイナスドライバーを差し込み、てこの原理で丸座を浮かせます。一定まで浮かせ、手で丸座を回すと外れます。

3金具を外し、外側のドアノブを外す

金具を外し、外側のドアノブを外す

丸座を外すと金具が現れます。金具に付いているネジを回し、金具を取り外します。

金具が外れたら、外側のドアノブを引っ張って外しましょう。

4フロントとラッチを取る

フロントとラッチを取る

ドアノブを外すことができたら、フロントにネジを外し、ラッチを引き抜きます。

これで円筒錠を取り外すことができました。

円筒錠のドアノブ交換方法

ここからは円筒錠のドアノブの交換方法を解説していきます。
ネジの付いていないチューブラ錠などもこちらの方法で行ってください。

1ラッチと外側のドアノブを取り付ける

ラッチと外側のドアノブを取り付ける

ラッチを入れ、フロントのネジを締めます。この時、ラッチの山が低くなっている方をドアの閉まる側に向けましょう。

ラッチを入れたら、外側のドアノブを取り付けます。ドアノブとラッチにくぼみが付いていますので、それぞれをひっかけましょう。

2内側のドアノブを取り付ける

内側のドアノブを取り付ける

外側のドアノブを取り付けたら、内側に金具を取り付け、ドアノブを固定します。この時に金具の上下を間違わないように注意してください。

金具をネジで固定したら、金具の上に丸座を回しながら取り付けます。

丸座を取り付けたら、内側のドアノブを取り付けますが、この時にくぼみを合わせるように取り付けましょう。

ドアノブが正常に動けば、交換作業は完了です。

レバーハンドルタイプのドアノブの外し方

レバーハンドルタイプのドアノブでも、台座にネジが付いているものと付いていないものがあります。

台座にネジが付いているタイプは簡単で、台座のネジを外すとドアノブも一緒に外れます。

反対に、台座にネジが付いていないものだと、ドアノブや台座をバラバラに外す必要があるため、難易度が少し高いです。

1ネジを取り外す

ネジを取り外す

ドアノブに付いているネジを緩め、内外両方向からドアノブを引っ張って外します。

2台座を外す

台座を外す

ドアノブを外したら、台座のカバーをマイナスドライバーで外しましょう。

台座カバーの下部分にくぼみがあるので、そこにマイナスドライバーを当て、てこの原理で持ち上げます。

台座があらわになるので、ネジを緩めて、台座を取り外してください。

3ラッチを外す

ラッチを外す

台座まで外れたら、フロントのネジを緩めて、ラッチを取り外します。

これでレバーハンドルタイプのドアノブを取り外すことができました。

レバーハンドルタイプのドアノブの交換方法

今度はレバーハンドルタイプのドアノブの交換を行います。

握り玉タイプからレバーハンドルタイプに交換したい方はぜひ参考にしてください。

1ラッチを取り付ける

ラッチを取り付ける

ドアを開かないように固定するラッチを取り付けます。ドア側面からラッチを入れ、フロントのネジを締めれば取り付け完了です。

この時に、ラッチが丸くなっている方をドアの閉まる側に向けてください。

2台座を取り付ける

台座を取り付ける

ラッチを取り付けたら、台座を取り付けます。台座のネジの位置が変わる場合は、先にキリなどで下穴を開けておくとネジが入りやすいです。

台座を固定したら、台座カバーを正しい向きで取り付けます。

3ドアノブを取り付ける

ドアノブを取り付ける

台座カバーまで取り付けたら、ドアノブを差し込み、取り付けます。

ドアノブを取り付けたら、ドアノブのネジをきっちりと閉めて、交換作業は完了です。

プッシュプル錠のドアノブ交換方法

プッシュプル錠のドアノブ交換

玄関などによく使われるプッシュプル錠ですが、メーカーによって外し方と交換方法が異なります。

今回はGOAL製とMIWA製の2種類に分けてご紹介しますので、適合した方を参考にしてください。

GOAL製のプッシュプル錠(PX)の外し方

まずはGOAL製のプッシュプル錠、PXという型版の外し方をご紹介します。

PXの場合、比較的簡単にドアノブを取り外すことができますので、挑戦してみてください。

1ハンドル固定ネジを外し、ドアノブを取る

ハンドル固定ネジを外し、ドアノブを取る

サムターンの横に付いているネジが付いているので、上下で計4本外します。

ネジを外したら、外側と内側のドアノブを引っ張って取ります。

ドアノブのみを交換する場合は、ここまで取り外せれば大丈夫です。

2フロントとケースを外す

フロントとケースを外す

ドアノブではなく、ラッチが壊れてしまい交換しなくてはいけない場合、フロントやケースを取り外す必要があります。

フロントのネジを外し、ケースを取り出します。これでドアノブのすべてのパーツを取り外すことができました。

GOAL製のプッシュプル錠(PX)のドアノブ交換方法

ドアノブを取り外したら、交換作業に移ります。
PXの場合、作業工程がそこまで多くないため、比較的簡単に交換が可能です。

1ケースとフロントを取り付ける

ケースとフロントを取り付ける

ドア側面からケースを入れ、フロントカバーをネジで固定します。この時にラッチの向きを間違えないように注意してください。

2ドアノブを取り付ける

ドアノブを取り付ける

ラッチとフロントを取り付けたら、ドアノブを取り付けます。まずは外側のドアノブをドアとの隙間が無いようにしっかりと取り付けましょう。

外側のドアノブを抑えながら、内側のドアノブを穴に差し込みます。

うまくドアノブを取り付けられたら、ドアノブ固定ネジを締めて作業完了です。

MIWA製のプッシュプル錠(PG)のドアノブの外し方

次に紹介するプッシュプル錠はMIWA製のPGという型版です。こちらはGOAL製に比べて作業工程が多く、難易度も比較的高くなっています。

1室内のドアノブを取り外す

室内のドアノブを取り外す

室内のドアノブを見ると、側面にネジが4つ付いているので、そのネジを外します。ネジを外し、内側のハンドルを引っ張るとドアノブが外れます。

2室外のドアノブを取り外す

室外のドアノブを取り外す

室内のドアノブを外すと、室外のその部を固定する金具が現れますので、ネジを緩めて取り外します。ネジが外れたら、外側のドアノブを引き抜いて外します。

ドアノブのみの交換なら、ここで取り外す作業は完了です。ラッチや鍵の交換を行う際は次の作業も行ってください。

3フロントカバーを外す

フロントカバーを外す

ドアノブが外れたら、ドア側面にあるフロントカバーのネジを外し、フロントカバーも外します。

4シリンダーを外す

シリンダーを外す

フロントカバーを外すと、ケースが現れます。シリンダーを固定するビスがありますので、マイナスドライバーなどを使って取り出します。

そうすると、鍵が固定されなくなるので、取り外しが可能になります。

5ケースを取り出す

ケースを取り出す

鍵を外すことができたら、ケースをマイナスドライバーなどで取り外します。これでプッシュプル錠の取り外しは完了です。

MIWA製のプッシュプル錠(PG)の交換方法

交換作業もケースを入れたり、鍵を取り付けたりするため、作業工程が多く、難易度も高めです。

ただ、やってみると意外にできるので、チャレンジしてみてください。

1ケースを入れる

ケースを入れる

ドア側面からケースを入れます。この時はフロントカバーを取り付けません。

2鍵を取り付ける

鍵を取り付ける

ケースにあるシリンダー固定ビスを引き出します。この状態で鍵を穴に入れ、ビスが入るところで固定します。

コツは、シリンダーにビスを軽く引っかけ、ビスがシリンダーに入った状態を確認して、ビスを奥まで差し込むことです。

3フロントカバーを取り付ける

フロントカバーを取り付ける

鍵を取り付けることができたら、フロントカバーを取り付けましょう。

4室外のドアノブを取り付ける

フロントカバーを取り付ける

フロントカバーまで取り付けたら、外側のドアノブをしっかりと穴に差し込みます。

その状態でドアノブを固定する金具を内側に取り付けます。

5室内のドアノブを取り付ける

室内のドアノブを取り付ける

金具で室外ドアノブを固定したら、室内のドアノブも同じように差し込みます。

あとは室内のドアノブ側面にあるネジを4つ締めて作業完了です。

サムラッチ錠のドアノブの外し方

一見、取り外すのに大掛かりな作業が必要に見えるサムラッチ錠ですが、そこまで作業工程は多くありません。

1ネジを外して内側のドアノブを外す

ネジを外して内側のドアノブを外す

内側のドアノブを見ると、ネジが付いているのが分かります。このネジをすべて取り外しましょう。外し終えたら、ドアノブを引き外します。

2外側のドアノブを外す

外側のドアノブを外す

内側のドアノブが外れると、外側のドアノブは何も固定されていない状態になります。なので、そのまま外側のドアノブを引っ張れば、内外両方のドアノブが外れます。

3ケースを外す

ケースを外す

ドアノブが外れたら、フロントに付いているネジを取り、ケースを外へ出します。

これでドアノブの部品すべてを取ることができました。

サムラッチ錠のドアノブ交換方法

サムラッチ錠のドアノブを交換する方法を解説します。ドアノブのみの交換ならできると思うので挑戦してみてください。

1ケースを入れる

ケースを入れる

ドア側面にケースを入れ、フロントカバーを取り付けます。

ラッチの向きに注意して取り付けましょう。

2ドアノブを取り付ける

ドアノブを取り付ける

外側のドアノブを穴に合わせます。その状態で内側のドアノブを穴に差し込みます。

ドアに合った位置で室内側のネジを取り付ければ交換作業完了です。

ドアノブ交換にかかる費用

ドアノブを交換する際に気になるのが費用ですよね。費用を考える時に必要となるポイントとして、『ドアノブ本体代』と『作業料金』です。

ドアノブ本体の費用

ドアノブ本体の費用

まずかかる費用がドアノブ本体の代金です。これはドアノブの種類やメーカー、性能によって料金が変わります。

例えば、レバーハンドルを通販サイトで購入する場合、5,000円のものもあれば、1万円くらいするものまでありますので、費用や機能で選ぶようにしましょう。

ドアノブ交換にかかる作業の費用

ドアノブ交換にかかる作業の費用

次に考えるのがドアノブ交換を業者に依頼する時にかかる費用です。

もし、サイズの異なるドアノブを取り付ける場合、ドアに穴を開ける必要があります。

この作業には寸法を正しく測ったり、寸法通りに電動ドリルなどで穴を開けたりするなどの技術が求められます。

この場合はお金をかけて業者に依頼し、確実に交換してもらう方が良いでしょう。

失敗するとドアの穴埋めやドアノブの買い直しが必要なってしまいます。

予算や希望に応じて業者に依頼するのか決めましょう。

ドアノブを交換する理由

ドアノブを交換する理由は人それぞれあると思います。

特に多いのが、ドアノブの調子が悪くなったことではないでしょうか。

しかし、軽めの不具合ならドアノブを交換しなくても元通り使うことができます。

ドアノブを交換するべきかどうか迷ったら、次の項目に当てはまるかどうかチェックしてみてください。

ドアノブが空転する

ドアノブが空転する

筒状のドアノブを使っている方で、ドアノブを回しても扉が開かないという症状が発生している場合は、ドアノブを交換した方が良いです。

ドアノブが空転している状態なら、ドアノブ内部のバネなどが故障している可能性が考えられます。

放置しておくと、扉が開かなくなる・ドアの開閉がすぐにできないなどのトラブルにつながりますので、早めの交換を行いましょう。

また、ドアノブに鍵が付いていて、その鍵が空転してしまう方も交換の対象です。
鍵がかけられないと防犯や間仕切りの面で不便になると思います。

特に鍵が必要ない部分でも、ドアノブが壊れかけているので交換しておきましょう。

ドアノブを下げても開かない

ドアノブを下げても開かない

レバーハンドルタイプのドアノブを使っている方で、ドアノブを下げても扉が開かない方も交換を検討しましょう。

筒状のドアノブと同じで、ドアノブが空転している状態です。これもドアノブが開かなくなるトラブルが発生しますので早めの交換をおすすめします。

使い勝手を良くしたい

使い勝手を良くしたい

筒状のドアノブは、ドアノブをひねって開けるタイプです。これだと、握力の弱い方や両手が塞がっている方にとっては使い勝手が悪いと思います。

これを改善して、ドアノブの使い勝手を良くしたい方は交換を行いましょう。

場合によっては、介護保険の対象になることがあります。

おしゃれなものにしたい

おしゃれなものにしたい

せっかくのマイホームなら自分の好きなようにインテリアを変更したいですよね。

そのような方もドアノブの交換を検討してみてはいかがでしょうか。

最近ではアンティーク風や木目調などのおしゃれなドアノブも増えています。

ドアノブまでこだわりたい方は交換作業にチャレンジしてみてください。

ドアノブ交換もカギのサポートまで

ドアノブの調子が悪い方や、新しいドアノブに交換したい方はカギのサポートまでご連絡ください!

ドアに加工が必要な交換作業も大丈夫です。まずはオペレーターまでご連絡ください。

カギのサポートの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

目次に戻る

プロフィール画像

カギのサポート編集チーム

数万件もの対応実績を誇る全国対応の鍵屋であるカギのサポート。その実績からテレビへの出演や、大手企業からの依頼も受けています。
そんなカギのサポートが持つ鍵のトラブル解決方法、防犯対策などの情報を発信。皆様のトラブルを解決したり、生活に役立ったりするコンテンツを作成します。

[到着時間最短5分][安心価格]24時間365日、日本全国どこでも出張! 0120-8888-11 「私たちオペレーターが“親切丁寧”にご対応いたします」

「助けて鍵屋さん~!」鍵のトラブル、お電話1本で今すぐ行きます!24時間365日対応!日本全国対応!0120-8888-11

ここをタッチして今すぐ電話する

鍵開けサービスの流れ鍵開けサービスの流れ

  1. 「困った!鍵をなくした!」「しまった!鍵を忘れた!」1.急な鍵トラブルにご対応いたします
  2. 「鍵屋さん助けて!」「お任せ下さい今すぐ行きます!」2.お電話にてお問合せください
  3. 「現場にすぐかけつけます!」3.エリア内スタッフが急行いたします
  4. 「もう大丈夫!OK牧場!」4.スタッフが最速5分で現場に到着いたします
  5. 「すぐに開きます!ご安心下さい!」5.作業時間は最速1分!
  6. 「鍵屋さんありがと~♪」6.作業員に料金をお支払ください

「助けて鍵屋さん~!」鍵のトラブル、お電話1本で今すぐ行きます!24時間365日対応!日本全国対応!0120-8888-11

ここをタッチして今すぐ電話する