- ホーム
- 中山貴之の防犯コラム
- ユニライフ管理の鍵やカードキーを紛失したら
ユニライフの鍵・カードキーを紛失したらどうすれば良い?
ユニライフが管理している学生マンションの鍵やカードキーをなくしてしまいどうすれば良いのかわからずに困っている方へ。今回は、ユニライフ管理物件の鍵をなくしたり、落としてしまったという人へ向けて、解決策や依頼時の注意点をご紹介いたします。
ユニライフの鍵・カードキーを紛失した時の対象方法
ここからは鍵を紛失した時の対象方法をご紹介していきます。玄関の鍵を開ければ予備の鍵がある場合や、鍵交換が必要な場合についてそれぞれ確認してみましょう。
鍵を紛失してから通った道や場所を探してみましたか?
まずは、鍵が本当になくなってしまったのか、通ってきた道を引き返して探したり、利用した施設の管理人に鍵の落とし物が届けられていないか確認してみましょう。時間がたってから届けられていることもあるので、予定に余裕があればしばらく待ってみるというのも手です。
鍵が見つからない場合は鍵屋さんに開けてもらえる
探しても鍵が見つからないという場合、近くの鍵屋さんに依頼することで鍵を開けてもらうことが出来ます。 よく利用する鍵屋さんがあればそちらに相談して、その場で鍵を開けてもらえるでしょう。
もちろん、当社も全国24時間対応で鍵開け作業を承っておりますので、鍵がなくてどうしようもない場合は、いつでもお気軽にご相談ください。
ユニライフの管理物件で使われている鍵は開けられる?
ユニライフ学生マンションで使われている鍵は「edロック」が使われていることが多く、電子錠になるため鍵屋さんによっては開けられない可能性もあるので、出張見積を依頼する前に、鍵の特徴を伝えておくと予想外の出費を抑えることができるでしょう。
合鍵を作成したり鍵交換が必要な場合は?
鍵やカードキーを紛失してしまった場合には、鍵交換をオススメします。誰かに拾われて不正利用される恐れがあるからです。特に気にしないという場合は交換しなくても良いのですが、鍵と一緒にお財布やスマホも落としてしまった場合は、用意に住所確認ができてしまうため、交換しておきたいところです。
ユニライフで鍵を落とした場合は、シリンダーの交換やカードの再発行を行い、費用は入居者負担なのでお気を付けください。
ユニライフでは合鍵作成を禁止
鍵は入居人数分しか渡されず、勝手な合鍵作成は禁止しているようです。
鍵が増えるとトラブルの原因にもなるので、ユニライフとしては避けたい所なのではないでしょうか?
UniLife学生総合保障24加入者は出張費、作業費が優遇される
ユニライフの学生マンションでは、「UniLife学生総合保障24」に加入している場合のみ、出張費や作業費が優遇されるメンバーサポートを行っております。
入居費とは別に、会員費を払っているということであれば、お得に鍵トラブルを解決することもできるようです。
具体的な価格は記載されておらず、現地で見積もりをしてみないとわからないのは、当社と同じようです。
状況によっては後日対応の可能性も有り
UniLife学生総合保障2のサポートセンターは24時間が繋がるのですが、肝心の作業スタッフは状況によって異なるようです。場合によっては翌日対応になることもあるので、お急ぎの場合であれば、別の鍵屋さんを手配する必要があるでしょう。
エントランスの鍵を再発行する場合
ユニライフの学生マンションではエントランスにもカードキーを使用しており、鍵をなくしてしまった場合は再発行の手続きが必要となります。 エントランスのカードキーは住居者全員で共有する鍵となる為、鍵本体を交換することはできません。紛失をしないように大事に扱いましょう。
まとめ
ユニライフの鍵をなくしてしまった場合の対象方法についてご紹介しました。 急ぎで鍵を開けたい場合、鍵を作る必要があるという場合は、まずはお電話にてご相談ください。