- ホーム
- 鍵屋さんの防犯コラム
- JAFで車の鍵紛失を解決できない~車の鍵をなくした時にロードサービスのJAFに依頼する方法や料金について
JAFで車の鍵紛失を解決する方法
車の鍵を紛失してしまった時に利用できるロードサービスのJAF。
実は、解決できる鍵トラブルに条件があったり、JAF会員でもお金がかかる場合があることをご存知でしょうか?
・JAFで対処できる車の鍵紛失トラブルとは?
・JAF会員なのに料金が追加で発生する場合は?
・JAFに車鍵紛失を依頼する時の流れは?
このようなJAFに関する疑問や悩みを全て解説していきます。
JAFが対応できる車の鍵トラブル
車の鍵をなくしてしまった場合、JAFで対応できる鍵トラブルには限りがあります。
まずは、どのような状況のトラブルを解決できるのかご紹介します。
車の鍵を開けられる
JAFでは車の鍵をなくした時、鍵を開けることだけはできます。
あくまでも鍵を開けるだけなので、エンジンをかけたりはできないという点に注意が必要です。
インロックやインキーを解決できる
車の鍵をインロックやインキーで閉じ込めてしまった場合は、JAFの鍵開けサービスでトラブルを解消できます。
車の扉を開ければ鍵を取り出すことができるので、取り出した鍵でエンジンをかけることができます。
JAFで対応できない車の鍵トラブル
続いて、JAFでは対応できない車の鍵トラブルについてご紹介します。
これから紹介する作業が必要な場合は鍵屋さんへ依頼することをおすすめします。
鍵の作成・スマートキーの作成
鍵をなくしてしまい近くにスペアキーもない場合は鍵を作成しなければいけません。
また、スマートキーになると作成難易度がさらに高くなり、限られた鍵屋さんでしか作れないこともあります。
鍵のレスキューは全国どこでも出張して車の鍵作成を行います。
鍵をなくされた方はお気軽にフリーダイヤルまでご連絡ください。
スマートキーの電池交換
スマートキーのボタンを押しても車が反応しない場合、電池が切れてしまっている可能性があります。しかし、スマートキーの電池交換でJAFを呼ぶことは難しいでしょう。
自分でスマートキーの電池を交換する方法もあるので、電池切れの場合はこちらの記事を参考にしてみて下さい。
JAFで鍵紛失を解決する時の料金や費用について
車の鍵紛失でJAFを呼ぶとき、費用はかかるのでしょうか?
JAFの会員、非会員ごとに発生する料金について解説します。
JAF会員であれば一部無料で車の鍵開けを依頼できる
JAF会員の場合は一部無料で車の鍵開けを依頼することができます。
基本的に料金はかからないのですが、トラブル状況や作業時間によって追加料金が発生する場合もあります。
JAF非会員の場合は有料で対応
JAF非会員が車の鍵開けを依頼する場合は料金が発生します。
だいたいの料金は下記の図を参考にしてみて下さい。
作業時間 30分 | 基本料 | 作業量 | 合計 |
---|---|---|---|
昼間一般道路でのインキー | 8,380円 | 4,750円 | 13,130円 |
夜間一般道路でのインキー | 10,480円 | 4,750円 | 15,230円 |
昼間高速道路(PA、SA内)でのインキー | 10,480円 | 4,750円 | 15,230円 |
夜間高速道路(PA、SA内)でのインキー | 12,570円 | 4,750円 | 17,320円 |
昼間高速道路(PA、SA外)でのインキー | 16,770円 | 4,750円 | 21,520円 |
夜間高速道路(PA、SA内)でのインキー | 19,900円 | 4,750円 | 24,650円 |
※昼間 8~20時 夜間20~8時
JAF会員は30分までの作業が無料
作業料は基本的に30分以内が無料となります。
車のインロックやインキーの場合、メーカーや車種によって開錠難易度が変わるため一概に30分以内で終わるとは言えません。
けん引は距離によっては発生する
JAFのけん引を依頼する場合、距離によって超過料金が発生します。
15kmまでを無料とし、1km超過するごとに730円がかかります。
JAFでは車の鍵やスマートキーを作れない
最初にもお伝えした通りJAFでは車の鍵やスマートキーを作ることはできません。
車の鍵を作れないとどのようなトラブルが解決できないのか確認しておきましょう。
車の鍵紛失は鍵を作らないと解決しない
車の鍵紛失時、ただ鍵を開けるだけではエンジンをかけられません。
ですから、JAFで解決できるのは車内に鍵を閉じ込めるインロックやインキーのみとなります。
イモビライザーが搭載されており防犯性が高い
近年の車にはイモビライザーが搭載されており、防犯性能や鍵の不正コピーへの対策が格段に向上しています。
JAFはもちろんのこと、鍵屋さんの中でも限られた店舗でしか対応できない点に注意しましょう。
鍵のレスキューではイモビライザーが搭載されていても問題なくトラブルを解決することができるので、いつでもお気軽にご相談下さい。
JAFでは指定の住所や販売店へのレッカー移動が可能
車の鍵作成が必要な場合は、JAFで出来ることは鍵作成を行える販売店へのレッカー移動となります。
JAF会員でもけん引も距離によって有料になる場合があるので、鍵屋さんに来てもらう方がお得な場合もありそうです。
直ぐに解決したいなら鍵屋さんへ相談する
鍵屋さんと言うと駅近くにある合鍵ショップを思い浮かべるかも知れませんが、出張対応を行っている鍵屋さんも多く存在します。
鍵のレスキューもJAF同様に一般道から高速道路内へも駆けつけることができるので、いつでもお気軽にご相談下さい。
JAFに車の鍵紛失を解決してもらう時の流れ
実際にJAFに車の鍵紛失を解決してもらう時の流れについて解説します。
JAFの会員証を用意する
JAFの会員の方は、会員証カードや専用アプリを用意しましょう。
JAF非会員の方は会員証がないので、そのまま次のステップへと進んで下い。
JAFを呼ぶ
JAFに連絡してスタッフを手配してもらいましょう。
JAF非会員の方は電話の時に非会員であることを伝えるとスムーズに依頼できます。
現地確認を行い鍵開け作業
現地確認で鍵の状況を確認し、鍵開け作業を行います。
作業時間は実際にやってみないと分からない
鍵開け作業は30分までが無料となりますが、鍵開けの難易度はメーカーによって異なりますし、技術者の腕前でも違ってきます。
ですから現地確認でも具体的な作業時間を事前に伝えるのは難しく、実際にやってみないとわかりません。
車の鍵の開錠が30分以上かかるケースをよく耳にします。超過しそうであれば、担当者に進捗を確認して見るのが良いでしょう。
JAFに鍵紛失を依頼する場合は鍵のレスキューへご連絡下さい
今回は車の鍵をなくしてしまった時に、JAFに鍵紛失を解決してもらう方法をご紹介しました。
鍵のレスキューでも車の開錠から鍵の作成まで承っておりますので、料金や作業の流れを詳しく知りたいという方はホームページをご確認の上、お電話下さい。