- ホーム
- 鍵屋さんの防犯コラム
- 自分で美和ロック/miwaの鍵交換・シリンダー交換を行う方法【DIY】
美和ロック/miwaの鍵交換、シリンダー交換の方法や注意点について解説
美和ロック/miwaの鍵を交換したい、シリンダーを交換したいという方へ向けて、鍵屋さんが交換における注意点から作業手順まで分かりやすく解説いたします。
- ・自宅にある美和ロック/miwaの鍵を交換したい
- ・自分で美和ロック/miwaの鍵交換をやってみたい
是非、美和ロック/miwaの鍵交換をお考えの方は参考にしてみてください。
作業の手順の中には難しい項目もあるので、鍵を壊してしまわないように気を付けましょう。
美和ロック/miwaの鍵交換、シリンダー交換の前に知っておきたい注意点
まずは、美和ロック/miwaの鍵交換、シリンダー交換を行う前に確認しておきたいことや、注意しなければいけないことについてご紹介します。
美和ロック/miwaの鍵かどうかを確認する方法
美和ロック/miwaの鍵かどうか確認するには、シリンダーや鍵に刻印されたロゴを確認すると簡単にわかります。
例えば、美和ロック/miwaであれば手元部分に刻印があります。
交換用の鍵やシリンダーの購入前に鍵タイプを確認する
美和ロック/miwaの鍵だからと言って、全ての美和ロック/miwa製の鍵に交換できるとは限りません。
錠箱には鍵タイプと呼ばれる形があり、鍵タイプの一致したシリンダーでないと上手く交換できません。
ですから、交換用の鍵を自分で購入する場合は注意が必要です。
美和ロック/miwa社の有名なU9シリンダーを例にした場合、製品自体は同じでも鍵タイプが複数存在するということです。
鍵タイプの確認方法
鍵タイプは錠箱の側面に刻印されています。
交換用の鍵を購入する前に刻印を必ず確認し、同じタイプのシリンダーを購入するようにしましょう。
鍵タイプが一致していれば美和ロック/miwa製のシリンダーである必要はない
鍵タイプさえ合っていれば基本的に、別メーカーのシリンダーでも交換することができます。
その為、美和ロック/miwa製の鍵を使っていたからと言って、必ずしも美和ロック/miwa製のシリンダーを購入する必要はありません。
気に入った鍵があるのなら、鍵タイプさえ合っていれば好きなものを購入して大丈夫です。
交換にオススメのシリンダーはこちらで紹介
交換用のシリンダーを見比べる機会はほとんどないので、自分で探して選ぶというのは中々ハードルの高いことです。
こちらの記事では鍵屋さんが選ぶおすすめの鍵を種類ごとにまとめているので、是非ご参考下さい。
美和ロック/miwaの鍵交換、シリンダー交換方法を形状別に解説
実際に美和ロック/miwaの鍵交換、シリンダー交換の方法を形状別にご紹介します。
住宅用として幅広く使われている3種類になります。
- ・ケース型
- ・面付け型
- ・プッシュプル型
鍵交換の方法が若干異なるので、交換する鍵と見比べて確認してみましょう。
美和ロック/miwaのケース型の鍵交換、シリンダー交換方法
はじめにご紹介するのは、ケース型と呼ばれる美和ロック/miwaの鍵交換方法になります。
最も基本的な形であり、多くの玄関や扉に使用されています。
それでは、具体的な鍵交換の手順を確認していきましょう。
刻印、鍵タイプを確認する
ドアの側面からケースの刻印を確認して使用できる鍵タイプを確認しましょう。
これから交換用の鍵を購入する方は、刻印されているタイプの物を購入しましょう。
交換に必要な鍵や道具を準備する
美和ロック/miwaのケース型を交換するために以下の工具を用意しましょう。
・プラスドライバー
・マイナスドライバー
・交換用の鍵
錠箱のフロントケースを外す
プラスドライバーでフロントカバーを固定しているネジを外します。
ネジを外したら、ケースからフロントカバーを取ります。
シリンダー固定用のビスを2本抜く
ケース内部には、シリンダー本体とケースを固定する固定ビスが2本刺さっています。
マイナスドライバーを引っかけてシリンダー固定用のビスを取り外しましょう。
シリンダーを取り外す
シリンダー固定用のビスを抜くと、シリンダー本体を取り外すことができます。
交換したいシリンダーを取り付ける
交換したいシリンダーをケースに取り付けます。
ケースに対応する鍵タイプであればピッタリとはまるはずです。
元に戻して美和ロック/miwaの鍵交換完了
シリンダーを取り付けたら、固定用ビスで固定し、フロントカバーを取り付け直して鍵交換は完了です。
作業自体はとても簡単ですが、長年使用していた鍵だと上手く外せないこともあるので難しいと感じた時は鍵屋さんに相談してみて下さい。
美和ロック/miwaの面付型の鍵交換、シリンダー交換方法
続いて、美和ロック/miwaの面付型の鍵交換、シリンダー交換の方法をご紹介します。
ケースが内部ではなく、ドアにペタッと貼り付けられていることから面付型と呼びます。
刻印、鍵タイプを確認する
鍵交換で初めに行うことは刻印から鍵タイプを確認することです。
ケースの表面に記載されているのでしっかりと確認しましょう。
交換に必要な鍵や道具を準備する
面付型の鍵交換に必要な道具は以下の通りです。
・プラスドライバー
・交換用の鍵(鍵タイプを確認して準備)
ドアノブを取り外す
まずは、ドアノブから外します。
根本部分がネジで固定されているので外しましょう。
ケース本体を取り外す
面付型のケースは四隅をネジで固定されています。
プラスドライバーを使ってドアからケース本体を取り外します。
シリンダーの留め具を外す
面付型のケースを裏返すと、シリンダーを固定しているネジが4つあります。
こちらもプラスドライバーを使って取り外しましょう。
古いシリンダーを取り外す
シリンダーの留め具を外したら、自然とシリンダーも取り外すことができます。
古いシリンダーは再利用することもできるので、必要であれば鍵と一緒に保管しておきましょう。
シリンダーを交換する
用意しておいた交換用のシリンダーを取り付けます。
シリンダー側の出っ張り部分をケースの切れ込みに入れれば、取付向けも間違えることはありません。
シリンダーを留め具で固定し直す
シリンダーの留め具を装着して、ネジでしっかりと固定します。
ドアに取り付けたら美和ロック/miwaの面付型の鍵交換の完了
再びドアに面付型ケースを取り付け、鍵の開け閉めを確認して問題なければ鍵交換の完了となります。
工具もプラスドライバーのみ使うので鍵交換の中では比較的簡単に行うことができます。
美和ロック/miwaのプッシュプル型の鍵交換、シリンダー交換方法
最後に戸建てやマンションでよく使われているプッシュプル型の鍵交換の方法をご紹介します。
プッシュプル型は複雑そうに見えますが、順序を正しく理解できれば鍵交換も行うことができます。
刻印、鍵タイプを確認する
まずは、ドア側面のケースの刻印を見て鍵タイプを確認します。
同類のタイプであれば交換用の鍵は、MIWAでなくてもGOALやSHOWAでも大丈夫です。
交換に必要な鍵や道具を準備する
プッシュプル型の鍵交換に必要な工具類は下記の通りです。
・プラスドライバー
・マイナスドライバー
・交換用の鍵
特殊な工具を必要としないので、交換用の鍵さえ揃えてしまえばすぐに作業を行えます。
室内側のハンドルネジを外す
プラスドライバーを使用して、室内側のハンドルを取り外していきます。
ハンドルの種類にもよりますが、一般的なものであればハンドルの側面にネジがあるので、全てのネジを外すとハンドルを取ることができます。
室外ハンドルの固定ネジを取り外す
続いて、室外ハンドルを外すため錠箱側の固定ネジを取り外します。
最後のネジを取り外す時は、室外ハンドルが床に落ちないように気を付けましょう。
フロントカバーを取り外す
両側のハンドルを外したら、ドア側面にあるケースのフロントカバーを取り外します。
フロントカバーはネジで固定されているので、プラスドライバーで取り外していきます。
シリンダーの固定ビスを取り外す
フロントカバーを取り外したら、ケース内部にあるシリンダー固定ビスを取り外します。
シリンダー固定ビスはケース内に深く刺さっているので、マイナスドライバーで引っかけて引き抜くと良いでしょう。
古いシリンダーを取り外す
シリンダー固定用ビスを抜いたら、鍵(シリンダー)本体を取り外すことができます。
古いシリンダーが不要であれば金属ゴミとして廃棄しましょう。
交換用のシリンダーを取り付ける
交換用に準備したシリンダーをケースに取り付けます。
シリンダーには固定用ビスを通す穴があるので、穴の向きや位置を参考にしてケースに取り付けてみましょう。
シリンダーとケースをビスで固定する
シリンダーを取り付けたら、固定用ビスを差し込みます。
指だけだと奥に入りきらないため、ハンマーやドライバーの取っ手部分を使ってしっかりと差し込みましょう。
ケースにフロントカバーを取り付ける
フロントカバーをはめ込み、ネジで固定します。
室外用のハンドルを取り付けなおす
室外用のハンドルを取り付けます。
まずは、上部からネジで固定していくと簡単に取り付けることができます。
室内ハンドルを取り付けて美和ロック/miwaの鍵交換完了
室内ハンドルをネジでしっかりと固定すれば美和ロック/miwaの鍵交換は完了となります。
最後に鍵を開け閉めして動作に不具合がないか確認しましょう。
また、動作確認を行う時は、締め出されないように室内側から確認するようにしましょう。
美和ロック/miwaの鍵交換、シリンダー交換が上手くいかない時は鍵のレスキューへ
今回は美和ロック/miwaの鍵交換、シリンダー交換の方法についてご紹介しました。
手順だけ見れば簡単に見える鍵交換ですが、家の作り、ドアの形状などによって作業難易度は異なります。
自分でやってみるのは心配、鍵が正常に動作しなくなったという時は、24時間の鍵屋さん「鍵のレスキュー」へいつでもご相談下さい。