- ホーム
- 鍵屋さんの防犯コラム
- 雨戸の防犯性と空き巣対策について
雨戸の防犯対策について解説
「雨戸って防犯対策になるのかな?」「雨戸をしていると空き巣に入られるって本当?」という疑問をお持ちではないでしょうか?
今回は雨戸の防犯対策について解説します。
雨戸に防犯性はあるのか、どうやって使うのが効果的なのかなど様々ありますので、ぜひ最後までご覧ください。
雨戸に防犯性はある
雨戸には一定の防犯効果があります。現在の空き巣は窓ガラスを割って侵入することが多いです。
雨戸が閉まっていると、雨戸を壊してから窓ガラスを割らなければいけないので、手間と時間がかかります。
また、室内の様子を見えなくする目隠しの役割も果たすので、留守かどうか分かりにくくすることも可能です。
雨戸の使い方を間違えると空き巣に狙われる
雨や風が強い日に雨戸が閉まっていても普通の光景だと思います。
しかし、晴れている日中に雨戸が閉まっていると「留守にしているのか」「空き家なのか」などと考える場合が多いです。
また、何日も連続で雨戸が閉まっていると長期間留守にしているように見られてしまいます。
このような住宅は空き巣に入っても住人と鉢合わせる確率が低いので、ターゲットにされやすいです。雨戸には一定の防犯効果がありますが、使い方を間違えると空き巣に有利な情報を与えてしまいます。
防犯性を高める雨戸の使い方
では、どのように雨戸を使用すると防犯効果を得られるのでしょうか?
おすすめの使い方をご紹介します。
雨の日や夜以外は開けておく
雨の日に雨戸が閉まっていても不自然ではありません。夜間家にいる時に雨戸を攻撃されると、音などが生じるので犯行に気付きやすいです。
それ以外の場合、雨戸が閉まっていると留守だと思われて空き巣に侵入される可能性があります。
インターネットのマップで下見をする空き巣は、日中に雨戸が閉まっている家をターゲットにすることが多いです。
ただし、様々な方法で留守かどうかを判断するため、雨戸が開いているから空き巣が入らないことはありません。雨戸をうまく使いつつ、窓の防犯対策も行うことが大切です。
長期間留守の時は雨戸を開けておく
旅行などで長期間留守にする場合は、雨戸を開けておくのが良いです。その場合、薄手のカーテンを閉めて室内の様子が分かるか分からないかくらいにしておくと、留守かどうか分かりにくくなります。
また、夜間はタイマー機能のあるライトをつけて家に人がいるようにすると、空き巣をためらわせるのに効果的です。
鍵は必ずかける
雨戸を閉める際は必ず鍵をかけてください。そうでないと、雨戸が簡単にしてしまうので防犯効果を得ることができません。雨戸の最後にストッパーのような鍵があるのでそれをかければ大丈夫です。
雨戸の鍵が古いと簡単に外れてしまう可能性があるので、交換や補助鍵の設置を検討しましょう。
雨戸に補助鍵を追加するのも有効
雨戸の鍵が1つだと不安という方は補助鍵の設置を行いましょう。鍵が2つあれば、開ける手間や時間が2倍になるので、犯行を諦めさせる確率を高めることができます。
雨戸や窓用のストッパーだと穴開け不要なので取り付けが簡単です。
もう少し防犯性を高めたい方は、掛け鍵と南京錠や鎌錠などをおすすめします。ビスで固定するので穴開けが必要になりますが、ストッパーよりも解除が難しいので防犯性が高いです。
雨戸と併用すると良い防犯対策
雨戸の防犯性だけを高めても空き巣を防ぐことはできません。複合的に防犯対策を行うことで空き巣に入られる確率を下げることが可能です。
雨戸を突破されたとしても、窓を開けられなければ侵入されることはないので、窓の防犯対策について解説します。
防犯フィルムを貼る
防犯フィルムを貼ると窓ガラスが割れても脱落しないので、穴が開きにくくなります。窓ガラスを割って侵入しようにも、穴を開けるのに相当な時間がかかるので、犯行を諦める確率が高いです。
雨戸と組み合わせれば、雨戸と窓ガラスを突破するのに時間と手間が非常にかかるので、侵入をすんでのところで止めることができます。
防犯フィルムの施工は鍵のレスキューにご相談ください。
補助鍵を付ける
窓ガラスを割られても、鍵がかかっていれば窓を開けることはできません。そこで活躍するのが窓用の補助鍵です。
窓の鍵が解錠されても、補助鍵を外さなければ窓を開けることができなくなります。空き巣にとって時間と手間のかかる作業になるので、犯行を諦めさせる効果が高いです。
ロック機能の付いた補助鍵にすれば、外すのが非常に難しくなるので、高い防犯性を得たい方へおすすめします。
窓の防犯回りの改善なら鍵のレスキューまでご相談ください。
長期間留守ならホームセキュリティを使う
旅行などで長期間留守にしていると、空き巣に入られても帰るのに時間がかかるので、家の中を物色される時間が長くなります。家の色々な場所を探すことができるので、金目のものをすべて持って行かれるかもしれません。
そんな時に役立つのがホームセキュリティです。あなたの代わりに駆けつけてくれるので、物色する時間を減らすことができます。うまくいけば、その場で犯人を確保してくれるかもしれません。
玄関周りの鍵交換も忘れないようにしよう
雨戸以外にも重要なのは玄関の鍵の防犯性です。
雨戸や窓ばかりに気を取られて、玄関の鍵の防犯性が貧弱だったなんてことは避けたいので、十数年間も鍵を交換していないなら交換を検討してみて下さい。
鍵の交換も鍵のレスキューが24時間体制で受け付けております。
雨戸でも油断せずに防犯対策を行おう
雨戸は一定の防犯対策にはなりますが、犯行を諦める決め手までとはならないです。そのため、窓や玄関など様々な場所の防犯対策を行いましょう。
そうすることで空き巣が近づくことさえ諦めるような家にすることができます。安心した生活を送るためにも、情報を集めてできることから対策を講じましょう。