玄関の鍵交換!どんな種類の鍵や交換方法がある?注意することは?

[安心と信頼の鍵屋さん][日本全国対応]

鍵開けなら24時間365日、日本全国対応します!0120-8888-11[スマホ・携帯PHS対応!]

通話無料

  1. ホーム
  2. 鍵屋さんの防犯コラム
  3. 玄関の鍵交換!どんな種類の鍵や交換方法がある?

玄関の鍵交換でお悩みですか?

合鍵はどこに頼めば作成してもらえる?

玄関の鍵を交換する時に、気になることといえばなんでしょうか? 金額や鍵の種類、依頼先の業者etc…いろいろ気になるところはあると思います。 カギのサポートがお客様から玄関の鍵を交換する時に、お問い合わせで多い質問は

  • ・鍵の種類

  • ・鍵の値段

  • ・鍵を交換する方法

これらになります。 ですので、このコラムでは上記3つにポイントを絞って解説いたします!
よかったら参考にしてください。

カギのサポートの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

玄関の鍵を交換するタイミングや目安はある?

本題に入る前に、まず玄関の鍵を交換するタイミングというのはいつがよいのでしょうか?

自宅の鍵の耐久性

自宅の鍵の耐久性

鍵交換のひとつの目安として、鍵の耐用回数は約10万回、耐用年数は約10年といわれています。
これは鍵の開け閉めを1日に3回行うとすると、1年で1万回になるので10年で10万回という計算になります。
ですが、10万回もしくは10年たたずとも鍵が回りにくくなることはありますので、少しでも異常を感じたら交換を視野に入れたほうが良いかもしれません。

不安を感じた時は鍵交換

またこの他にも、怪しい人が玄関の前にいた・住宅付近にいたときも、交換の一つの目安になるでしょう。
最悪の場合鍵穴から鍵の形を盗まれて合鍵を作られてしまうこともありあます。
カギのサポートでしたらその日のうちに鍵を交換することも出来ますのでお気軽にお電話ください。

玄関の鍵交換によく使われている鍵の種類

では、よくあるお問い合わせの一つ、玄関のカギによく使われている鍵の種類についてご紹介いたします。

ディスクタンブラー錠

ディスクタンブラー錠

過去最も普及していたのがこのディスクタンブラー錠です。 住宅の鍵、車の鍵なんでもつかわれていました。
しかし、あまりにも普及が進みすぎたため、鍵のパターンが理論上限界に達し、防犯性能が著しく低くなってしまうという事態が発生しました。
2011年には発売を停止しています。

ロータリーディスクタンブラー錠

ロータリーディスクタンブラー錠

ディスクタンブラー錠のセキュリティ低下を受けて、開発されたのがロータリーディスクタンブラー錠です。
見た目はディスクタンブラー錠とさほど違いはありませんが。
従来のディスクタンブラー錠と異なり、住宅の鍵のみでしか使われることはありません。
ここ最近10年前後の住宅ではほとんどこのロータリーディスクタンブラー錠が使われています。

ディンプルキー

ディンプルキー

ロータリーディスクタンブラー錠よりもはるかに多い鍵の溝パターンがあるのがこのディンプルキーです。
特徴として従来のギザギザの形ではなく、丸いくぼみがあります。
鍵のパターンは1000億通りから1000兆を超えるとも言われており、鍵交換で防犯性を高めたいときに選ばれることの多い鍵がこのディンプルキーになります。
コストパフォーマンスに優れた鍵です。

指紋認証・静脈認証式

指紋認証静脈認証式

ドラマなどで研究室っぽいところに入るときに使われている、指紋認証式の鍵です。 指紋は唯一無二のものであるため複製される心配がありません。さらに、そもそも鍵を持たなくていいというメリットがあります。

カードタッチ式

カードタッチ式

専用のカードを使って開けるタイプと交通系ICカードを鍵として利用できるパターンがあります。
帰宅してからスマートにICカードを玄関にかざして鍵の解錠をする、少し憧れますよね。

暗証番号式

暗証番号式

カードタッチ式の鍵と一緒になっていることもあります。電子タイプと物理キーの二つのタイプがありますが自宅の鍵に物理キーを採用される方はあまりお見受けしません。 番号さえ覚えていればいいので、鍵を持たすには不安な小学生くらいでも暗証番号式なら番号さえ覚えていればいいので安心ですね。

Bluetooth式

Bluetooth

最後にご紹介するのはかなり現代的な鍵です。
自分のスマートフォンと鍵がペアリングされると鍵が解錠される仕組み。
範囲は約10mといわれています、ですがそれが怖いという人向けに玄関のボタンを押すことでペアリングが開始されるものもあります。

玄関の鍵を費用・予算から選ぶ

続きまして、気になる予算は? という疑問にお答えします。予算別にメリット・デメリットを加えてまとめましたので、参考にしてください。

10,000円未満

1万円未満

ロータリーディスクタンブラー錠でしたら、10,000円以下になることもあるようですが、それ以外のディスクタンブラーやピンタンブラーを選択肢に入れるのは防犯上あまりオススメできません。 自分の安心できる空間と社会を隔てる玄関の鍵ですので適切な判断が必要です。

15,000円前後

1万5千円前後

ディンプルキーがこの価格になります。
交換するならやはりここまで出して10年間の安心を買いたいところ。
一日4円で住宅に侵入されるリスクを減らせると思うとかなりお買い得、交換する価値のあるものだと思います。
ただし、ディンプルキーは構造が複雑なため合鍵を作成するときに簡単には作れないという難点があります。
あらかじめ合鍵も一緒に注文しておくといいかもしれません。

30,000円前後

3万円前後

指紋認証式やカード式などが30,000円前後の価格帯になります。 この価格帯になると、どの鍵も安全性は抜群。
物理キーを持たなくてもよくなるので、おかれている環境との相談になります。
カードキーは便利ですが無くしたら普通の鍵と同じく開けられません。
指紋認証式は便利ですが、万が一指をけがしてしまったときはその指で開閉はできません。
他にもネイルチップをしている方や、指が泥などで汚れがちな幼稚園・小学生がいるようなご家庭ではやや不便という声もあります。
またタッチパネル式も、指紋が残ってしまう、物理ボタンで特定の文字だけ削れ、読み取られてしまうというリスクもあります。

40,000円以上

40,000円前後、それ以上 電子錠かつタッチすら不要のBluetooth解錠

高価にはなりますが、利便性・安全性も文句なしです。
合鍵の受け渡しもアプリで行えますし、管理は自分のスマートフォンからできるので万が一のことがあってもその人の管理権限を取り消せばいいだけです。
非常用の物理キーもディンプルキーで作られていることが多く、物理キーから突破される心配もほぼないでしょう。
デメリットとしては機能面・安全面が抜群に高いだけに、やはり鍵本体が高価なことですね。
あとは従来の物理キーより耐久性がやや短いこと、電池切れの心配があることくらいでしょうか。

自分でやる?鍵屋に頼む?玄関の鍵の交換方法

最後に、鍵の設置方法についてご紹介します。 鍵の設置方法は大きく分けて二つ、カギのサポートに頼む方法と自分で取り付ける方法です。

カギのサポートに玄関の鍵交換を依頼する

一番簡単なのはカギのサポートに電話をすることです。鍵のエキスパートがお客様の元へ向かいますので何も悩む必要はございません。

1カギのサポートに電話・メールする

カギのサポートに電話・メールする

まずは、一度メールかお電話でお問い合わせを。
その際に鍵の型番を確認させていただくことがございます。
また、賃貸の場合は鍵交換してもよいか管理者(大家さん)に許可を必ず取りましょう。

2現場に作業員が急行する

現場に作業員が急行する

現場に作業員が最短五分で向かいます。 豊富な在庫がございますのでご安心ください。

3見積もり

見積もり

作業に入る前にお見積りをさせていただきます。 ご納得いただけましたら、作業開始です。

4取り付け完了、お支払

取り付け完了、お支払

これで取り付け完了です。お支払いは、現金、クレジットカードなどからお選びいただけます。

自分で玄関の鍵交換を行う

続いては、自分で交換する方法をご紹介します。
自分で交換する際は気を付けなければいけないことが多数ございますので、取り扱いの際は十分にご注意ください。

自分で鍵交換を行う時の注意点

以下のようなことに注意しながら、手順を進めます。

賃貸なら管理者に連絡を

玄関の鍵は自分の家のものではありますが、賃貸の場合はその限りではありません。 いきなり鍵を変えると管理者が保管しているマスターキーと鍵が合致しなくなってしまい、トラブルにつながりますので必ず許可を得てからにしましょう。

規格に注意

LH,BH,PG,PX型など鍵の規格は様々な型に分かれています。 さらにLH型の中でも約10種類ほどに細かい型に分裂していることもあります。 鍵の購入サイトとにらめっこをしながらになりますので十分お気を付けください。

取り付け方に注意

せっかく防犯性の高いディンプルキーや電子錠(指紋認証・カードキー)に切り替えても、正しい設置方法でないと、かえって危険が及ぶ可能性があります。 少しでも隙間が空いていたり、上下逆になったりしていると防犯性が低下しますのでご注意ください。

1 道具と新しい鍵を準備する

道具と新しい鍵を準備する

新しい鍵とプラスドライバー、マイナスドライバー、ペンチなどを準備します。
ネジをなくさないための小箱のようなものもあるといいでしょう。

2ドアストッパーで玄関のドアを固定する

ドアストッパーで玄関のドアを固定する

玄関のドアが勝手に閉まらないようにドアストッパーなどで固定します。 強風の日は避けましょう。

今回はこの板を玄関に見立てて解説します。

3ついている鍵のネジの位置を確認する

ついている鍵のネジの位置を確認する

ネジの位置を確認します。今回はこの位置にネジがありますがすべての鍵がこの位置にあるとは限りません。

4ネジをはずす

ネジをはずす

鍵のネジを外します、ネジは絶対に無くさないようにしてください。

5錠箱のフロントカバーを外す

錠箱のフロントカバーを外す

板のようなカバーを外します。

6シリンダーを固定しているビスを抜く

シリンダーを固定しているビスを抜く

ビスを抜きます。ピンセットかマイナスドライバーで抜けます

7古い鍵を取り外す

古い鍵を取り外す

振り鍵を取り外し、新しい鍵を準備します

8シリンダーをはめる

シリンダーをはめる

メーカーロゴが上に来るようにはめます

9固定ビスをはめる

固定ビスをはめる

固定ビスをはめ、ネジを回しシリンダーを固定します

この時絶対にズレないようにしてください 少しでもズレてしまうとサムターンの回りが悪くなることがあります。

10カバーをはめる

カバーをはめる

ここまでくればあと少しです。カバーをはめて鍵の回りを確認します。

一度玄関のドアを閉め、内側と外側両方から鍵がかかるか確認します。 途中で止まるような感覚がなければ無事に交換成功です!

玄関の鍵交換もカギのサポートにお任せください!

いかがでしたでしょうか? 鍵の交換には専門的な知識と、正しい取り扱い方の両方が必要です。 カギのサポートにお電話していただければプロの錠前技師がすぐにお客様の元に向かいますのでお気軽にお電話を!

カギのサポートの到着時間や料金の確認はこちら

ここをタッチして今すぐ電話する

目次に戻る

プロフィール画像

カギのサポート編集チーム

数万件もの対応実績を誇る全国対応の鍵屋であるカギのサポート。その実績からテレビへの出演や、大手企業からの依頼も受けています。
そんなカギのサポートが持つ鍵のトラブル解決方法、防犯対策などの情報を発信。皆様のトラブルを解決したり、生活に役立ったりするコンテンツを作成します。

[到着時間最短5分][安心価格]24時間365日、日本全国どこでも出張! 0120-8888-11 「私たちオペレーターが“親切丁寧”にご対応いたします」

「助けて鍵屋さん~!」鍵のトラブル、お電話1本で今すぐ行きます!24時間365日対応!日本全国対応!0120-8888-11

ここをタッチして今すぐ電話する

鍵開けサービスの流れ鍵開けサービスの流れ

  1. 「困った!鍵をなくした!」「しまった!鍵を忘れた!」1.急な鍵トラブルにご対応いたします
  2. 「鍵屋さん助けて!」「お任せ下さい今すぐ行きます!」2.お電話にてお問合せください
  3. 「現場にすぐかけつけます!」3.エリア内スタッフが急行いたします
  4. 「もう大丈夫!OK牧場!」4.スタッフが最速5分で現場に到着いたします
  5. 「すぐに開きます!ご安心下さい!」5.作業時間は最速1分!
  6. 「鍵屋さんありがと~♪」6.作業員に料金をお支払ください

「助けて鍵屋さん~!」鍵のトラブル、お電話1本で今すぐ行きます!24時間365日対応!日本全国対応!0120-8888-11

ここをタッチして今すぐ電話する