担当認定錠前技師
認定錠前技師 直通電話番号 |
- 時間外や運転中はセンターに繋がる場合があります |
---|---|
巡回範囲 | 東京都新宿区 飯田橋駅周辺 東京都新宿区神楽河岸、神楽坂1丁目~6丁目 |
営業時間 | 24時間 |
使用可能業務
東京都 新宿区 飯田橋に関する地域情報
-
寺社が多い環境です
飯田橋エリアの地域の方の多くは元旦から七日までの間に、七福神を安置してある寺社を巡拝する「新宿山ノ手七福神めぐり」を行います。その寺社の一つ、善国寺は飯田橋エリアにあります。鍵のレスキューは善国寺周辺を作業車でまわっています。
-
東口駅前開発のための協議会が設立されました
飯田橋駅東口周辺は歩道橋問題や、土地活用の変化など、さまざまな課題を抱えていることから、2017年に飯田橋駅東口周辺地区まちづくり協議会が設立され、今後大きく駅前が生まれ変わります。鍵のレスキューはこの飯田橋駅周辺を巡回しています。
-
「新宿区移動等円滑化促進方針」が策定
高齢者や障がい者の方が移動しやすいように「新宿区移動等円滑化促進方針」が策定されました。新宿区では、地域が一体となったバリアフリー化が進んでいますが、より安心して移動できる経路が、この方針の中で分かりやすく示されています。
-
靖国神社にてライトアップのイベント
九段下、飯田橋近隣を活性化させようという目的で始まったのが、靖国神社のイチョウ並木ライトアップキャンペーンです。 期間中は多くの人出が見込まれるので、キッチンカーも出るそうです。 キッチンカーとは一体どんな車なのか、どんな鍵がついているのかが気になります。
-
インテグラル錠の交換を新宿区の飯田橋駅周辺で実施しています
新宿区の飯田橋駅周辺では、近年あまりインテグラル錠の姿を見かけることが無くなりました。古いタイプの鍵の代表例でもあるインテグラル錠は、外部からの不正な開錠に弱いため、その多くが交換されています。もちろんこのタイプの鍵の開錠作業や、最新式の鍵への取り換え作業も、私たち認定錠前技師が飯田橋駅周辺をはじめ、各地で実施させていただいております。
-
電気代不払いプロジェクト
震災の原発事故依頼、世間的信用を電力会社は大きく失っています。 そこで電気代を不払いするという動きが出ています。 その運動の交流会が飯田橋にあるセントラルプラザで開催されました。 このセントラルプラザはセキュリティ性の高い鍵を使用していますので、外部からの不審者侵入も防ぐことが可能です。
東京都 新宿区 飯田橋の特徴
オフィス、娯楽、文教と何でも揃っているのが飯田橋駅周辺のエリアです。
都心の中でも中心部にあり高速道路が通っているほか、飯田橋駅はいくつもの鉄道路線の駅が交差している複雑な構造をしているのが特徴で慣れていないと迷子になってしまう場所でもあります。
鍵のレスキューは駆けつけの際に作業車でお伺いしているのですが飯田橋駅周辺の複雑な道路形態や渋滞傾向をしっかりと把握しております。
いくら技術力を磨いて作業が迅速に行えてもお伺いするのに時間がかかってしまっていては意味がないと考えております。
1分1秒でも早く依頼者の元にお伺いするにはどうしたら良いかを考えて行動をしております。
先日もスギタビル近くの雑居ビルのオフィスの社長から至急のキャビネットの開錠依頼がありました。
どうやら機密文書を持って新幹線で出張に向かうところだったようです。
道路が混んでいる事はご存知だったので時間がかかると思われていたようですが、渋滞を避けた最短ルートを辿ってすぐに到着したのでかなり驚かれていました。
開錠して文書を手にした社長の安堵の表情は今でも忘れる事が出来ない程です。
お客様に安心して喜んでもらえるにはどうしたら良いか常に考えております。