担当認定錠前技師
認定錠前技師 直通電話番号 |
- 時間外や運転中はセンターに繋がる場合があります |
---|---|
巡回範囲 | 大阪府八尾市 志紀駅周辺 大阪府八尾市志紀町1丁目~3丁目 |
営業時間 | 24時間 |
使用可能業務
大阪府 八尾市 志紀に関する地域情報
-
古いタンスの鍵開錠もご依頼いただきました
クレスタ八尾東フェリッツィオ近くの戸建賃貸に暮らす女性からは、タンスの鍵の開錠のご相談がありました。修理をあきらめてしまっている鍵のトラブルも、認定錠前技師にご相談いただければ、開錠や取り外しなどの作業にあたらせていただきます。
-
ディンプルキーも取り扱っております
非常に人気の高いディンプルキーも、鍵のレスキューでは多数取り揃えております。先日は八尾市立曙川東小学校の近くの一軒家に暮らしている女性から防犯対策のご相談があり、このタイプのディンプルキーを設置させていただきました。新しい鍵は防犯性能も高く、お客様の希望に合った商品にご満足いただけていたようです。
-
多くの参拝客が訪れている弓削神社
1日におよそ1万人が利用している志紀駅。駅の近くに位置している弓削神社は、一説によると859年に創建されたと言われる、歴史の古い神社です。参拝客も多く訪れているこの神社は、市内でも活気のあふれるスポットのひとつです。
-
長瀬川が穏やかな空気を醸し出しています
志紀駅周辺は、長瀬川が流れています。小学生がこの長瀬川に、鍵を落としてしまうトラブルが多い場所です。鍵のレスキューは、鍵開けや鍵交換が得意な鍵の専門業者です。お困りの際はすぐに、当社のフリーダイヤルにご相談ください。
-
バイクの免許を取ったばかりの方による、メットインの鍵の閉じ込めのトラブルは、八尾市内でも多発しているような印象です
八尾市では、メットインの鍵の閉じ込めのトラブルも多発しているような印象です。特に、バイクの免許を取ったばかりの方からご相談をいただくことが多いのですが、慣れないうちはインロックをしてしまう方も多いのかもしれません。志紀エリアでも活動中の認定錠前技師は、このようなトラブルにも日夜対応させていただいておりますので、外出先でも安心してお電話ください。
-
文学講座で感性を磨く
八尾市植松町の旧跡、安中新田会所跡(旧植田家住宅)を会場に、文学講座が開かれました。 八尾の歴史を感じながら、地域を見直そうというものです。 「八尾と中世文学-聖徳太子伝の世界から」というタイトルです。 身のまわりを見直すことで新たな発見があります。 新しく鍵が必要な場所が見つかった時には、いつでもご相談ください。
大阪府 八尾市 志紀の特徴
八尾市 志紀は、大阪市街地の南東部に位置しています。
まちの中には、JR西日本 関西本線が通っており、最寄駅は志紀駅となっています。
駅の周辺には、マンションやアパート、戸建住宅が立ち並んでいます。
志紀地区からは、一般のご家庭の鍵トラブルが多く、日中の平日は通勤や通学をしており、志紀地区にいない方も多いため、この地域では平日の朝や夜、また深夜といった時間帯や、土日や祝日などの休日のSOSやご相談がほとんどです。
当社では、24時間365日営業しておりますので、志紀地区の鍵トラブルのことは、安心して鍵のレスキューにお任せください。
また志紀地区には飲食店や金融機関、スーパーマーケットなど商業施設が点在しておりますが、こちらの建物でも対応ができますので、ぜひ一度、鍵まわりトラブルが発生した場合、当社までご相談ください。