担当認定錠前技師
認定錠前技師 直通電話番号 | 荒木 麗美 時間外や運転中はセンターに繋がる場合があります |
---|---|
巡回範囲 | 兵庫県宝塚市 清荒神駅周辺 兵庫県宝塚市清荒神1丁目~5丁目 |
営業時間 | 24時間 |
使用可能業務
兵庫県 宝塚市 清荒神に関する地域情報
-
駅前商店街から飲食店の金庫周り
防犯対策は玄関やベランダだけではありません。当然ですが室内の貴重品を保管する場所には2重3重の対策が必要です。特に金銭類を扱う金庫等はより慎重でなくてはいけません。商売をしていて日常的に金銭の移動がある場所では尚更の事です。
-
参拝路の清荒神には不特定多数の人がいます
駅前から続く参拝路には商店も多く地元住民を中心に多くの人で賑わっています。顔見知りだからと安心しきってはいけません。見知らぬ人が入り込んでしまう可能性も0ではありません。日頃からしっかりと危機管理意識を持ち防犯対策に努めましょう。
-
清荒神清澄寺が有名です
清荒神駅の近くには、真言三宝宗の総本山であり、摂津国八十八箇所第72番札所である清荒神清澄寺があることで有名です。摂津国八十八所巡礼中に、鍵をなくされてしまう方は珍しくありません。
-
宝塚市立中央図書館があります
清荒神エリアには、宝塚市立中央図書館が存在します。生涯学習や趣味に使用できる場所の充実はありがたいです。
-
清荒神を24時間いつでも奔走中
宝塚市の清荒神エリアにて屋外の鍵のトラブルにお悩みの方がいらっしゃいましたら、いつでもフリーダイヤルにお電話いただければ、すぐに認定錠前技師を派遣させていただきます!また、鍵アイテムの取り扱いに関してのアドバイスなども差し上げていますので、鍵のことならお気軽にご相談ください。ミクちゃんガイア宝塚店・セブン-イレブン 宝塚宮の町店やローソン 宝塚米谷二丁目店の付近にも、認定錠前技師が駆け付けています。
-
参道のお店にも伺います
清荒神駅から清澄寺へ至る参道にある商店街。お寺さんのそばにあっても、静山荘、たこやき幸じん、登龍商会など、その様相は他と極端に変わるわけではありません。
兵庫県 宝塚市 清荒神の特徴
清荒神は、宝塚市の西部に位置しています。
まちには、阪急電鉄宝塚本線が通っており、清荒神駅(きよしこうじんえき)が最寄駅となっています。
明治43年3月10日に開業した駅で、現在の乗降人数は約8千人ほどです。
清荒神清澄寺が近くにあるため、その参拝へと訪れる人たちが利用しています。
また、駅は参詣道へと直結しています。
途中には、個性的な飲食店が続いており、荒神カレー、ステーキ食堂 アチチ、和菓子屋の六軒茶屋などがあります。
周辺には一軒家などの住宅地が広がっています。
宝塚市外郭団体が運営しているコンサートホールも、駅のすぐ南側に宝塚市立文化施設ベガ・ホールも清荒神にあります。
清荒神地区では、他からこの場所に来る方も多くいますので、その分鍵のトラブルも発生しやすい地域でもあります。