- ホーム
- 鍵屋さんの防犯コラム
- 鍵紛失時の対処方法とは?家の鍵を悪用されないために出来る事
鍵紛失時の対処方法とは?家の鍵を悪用されないために出来る事
家の鍵を紛失した時正しい対処方法を行わないと、鍵を悪用されてしまう危険性があります。
本ページでは、身の回りを探しても鍵がなかったり、訪れた場所に行っても鍵が見つからなかった場合の対処方法を解説していきます。是非参考にしてください。
鍵を紛失した時にやってはいけない事
家の鍵を紛失した際、慌てて間違った行動を取ると状況を悪化させる可能性があります。
以下では、鍵を紛失した際にやってはいけない2つの行動について解説します。
紛失した鍵をピッキングする
自分で家の鍵をピッキングするのは、鍵が壊れてしまうリスクが高いため危険です。
また、空き巣と間違えられて通報される恐れもあるので止めましょう。
SNSで家の鍵の捜索を依頼する
鍵を紛失したときに、SNSで捜査を依頼するのは危険です。
住所や鍵の詳細が特定され、悪用される可能性が高まってしまいます。誰かと鍵を探す際は、家族や信頼できる人のみにしましょう。
家の鍵を紛失した時の対処方法とは?
鍵をなくした時の最も簡単な解決方法は、スペアキーを使うことです。
しかし、手元にある事は稀。そんなときは鍵屋さんに相談して、紛失した家の鍵を開けてもらいましょう。
また、スペアキーがある場合とない場合で対処方法は異なるため、それぞれ解説していきます。
家の鍵もスペアキーもない場合の対処方法
まずは家の鍵をなくして、スペアキーもない場合の対処方法をご紹介します。
一番安心なのは家の鍵交換を行うことです。紛失した鍵を放置すると悪用されて家に侵入される恐れがでてきます。
紛失した鍵を交換する際の費用
鍵交換の費用は、現在設置されている鍵の種類や新しく取り付ける鍵の種類によって異なります。
費用相場についてのご相談は、鍵のレスキューが24時間365日承ります!
家の鍵はないがスペアキーのみある場合の対処方法
次に、鍵は手元にないけど、家の中にスペアキーがある場合の対処方法です。この場合は鍵屋さんに家の鍵開けを行ってもらう事で解決できます。
しかし、鍵を紛失したままにしておくと、悪用される危険性があります。鍵を複製されている可能性も考え、スペアキーを回収した後でも鍵交換を行うことをおすすめします。
紛失した鍵を交換する際の費用
鍵の開錠にかかる費用は付いている鍵の防犯性によって異なります。
また、鍵交換も行う場合は、別途交換費用が必要な事も。「鍵のレスキュー」では鍵開けと鍵交換を同時に行うことが出来ます。24時間365日対応可能なので、いつでもご相談お待ちしております!
家の鍵を紛失した場合は鍵交換を行う
鍵を紛失した場合は、状況に関わらず鍵交換を検討することが大切です。
鍵を拾った第三者に悪用されるリスクを防ぐためにも、新しい鍵にしておいた方が安心です。
オーナーや管理会社は家の鍵をもっている?
賃貸物件の場合、オーナーや管理会社が鍵を持っているか気になる方も多いでしょう。
しかし実際には、セキュリティ上の理由から鍵を持っていない場合がほとんどです。万が一鍵を紛失した場合は、自己負担で鍵業者に依頼する必要があります。
また、鍵交換を行う場合は、事前に管理会社やオーナーに相談することが重要です。
鍵紛失時の対処方法は鍵のレスキューにお任せください!
ここまで、家の鍵を紛失した時の対処方法について解説してきました。
鍵のレスキューでは、24時間365日鍵開けや鍵交換に対応中です!鍵が悪用される前にいつでもご相談お待ちしております!