- ホーム
- 鍵屋さんの防犯コラム
- ヴォクシーの鍵紛失の解決方法は?費用やスマートキーの追加方法を解説
ヴォクシーの鍵紛失時の対処法やスマートキーの追加について解説
ファミリー向けのミニバンとして展開しているトヨタのヴォクシー。近年では、自動車安全性能にすぐ売れているとして賞を獲得しています。
そんなヴォクシーの鍵を紛失した時の対処法や鍵を作成できる業者、スマートキーの追加などについて解説しますので、お悩みの解決に役立ててください。
ヴォクシーの鍵を紛失した時の対処法
まずはヴォクシーの鍵を紛失した時の対処法について解説します。
できる範囲で行ってみてください。
ヴォクシーの鍵を探す
鍵の紛失でよくあるのが、後から鍵が見つかることです。紛失したと思って業者に連絡して、到着するまで鍵を探していたら見つかったというパターンはよくあります。
なので、身の回りに鍵がないか今一度探してみましょう。カバンや買い物袋の中、車の中に閉じ込めてしまっているなどの可能性があります。
もしかしたら、歩いている最中に鍵を落としているかもしれません。車から離れた時のことを思い出して鍵を探してみましょう。モノを取り出したり、走ったりすると鍵が落ちやすいので、そのような行動を取った場所を思い出してみてください。
ヴォクシーの鍵がないか聞いてみる
お店などに立ち寄った場合、そのタイミングで鍵を紛失している可能性があります。カバンから財布を取り出した時、ポケットから鍵を出してそのまま置きっぱなしにしてしまったなど、心当たりがあればお店に連絡してみましょう。
道などで鍵を落とし、探しても見つからない場合は警察署に連絡をするのが良いです。誰かが落とし物としてヴォクシーの鍵を拾い、警察に届けてくれているかもしれません。落としたと思われる場所の管轄の警察署や交番に連絡をしてみましょう。
ヴォクシーのスペアキーを使う
ヴォクシーの鍵を探しても見つからなかった場合、スペアキーを使って車を運転することができれば、ひとまず解決できます。
スペアキーがある場所まで取りに行ける、スペアキーを届けてくれる人がいるなどの条件に適合している場合はスペアキーを使うようにしましょう。解決時間が早く、費用も抑えることができます。
スペアキーを使って解決できたら、スペアキーの追加を行いましょう。そうでないと再度鍵を紛失した時にスペアキーを使った解決ができません。また、スペアキーが無いとスペアキーを追加する時に費用が高くなりやすいので、作っておいた方が良いです。
ヴォクシーの鍵を作成する
鍵を探しても見つからない、スペアキーも使うことができない場合は業者に新しく鍵を作成してもらうことになります。
どの業者に依頼すれば良いのか、お金はどれくらいかかるのかなどをこの後解説します。
ヴォクシーの鍵を紛失した時に作成してくれる業者
ヴォクシーの鍵を紛失した時に鍵を作成してくれる業者は、トヨタのディーラーと鍵屋さんです。それぞれの特徴を解説します。
トヨタのディーラーでヴォクシーの鍵を作成する
全国各地にあるトヨタのディーラーでヴォクシーの鍵を作成することができます。レッカーなどで車をディーラーまで移動し、車体番号などからメーカーへ鍵を発注、鍵がディーラーへ届いたらイモビライザー登録などを行って鍵が手元に渡るという流れです。
一度メーカーに鍵を作成してもらわなければいけないので、鍵が手元に渡るまで1~2週間ほどかかってしまいます。
メリットは鍵のみの作成の場合、比較的安く解決できることです。メーカーやディーラーで鍵作成やイモビライザー登録を行うので中間マージンなどをカットすることができます。ただ、コンピュータごと交換になるとかなり高額になることが多いです。
鍵屋さんでヴォクシーの鍵を作成する
鍵屋さんにヴォクシーの鍵作成を依頼すると、車のある場所まで駆け付け、その場で鍵を作成してくれます。そのため、すぐに鍵を手に入れて運転したい方におすすめです。
鍵が無い状態でも鍵穴から鍵を作成し、イモビライザー登録などをその場で行うため、コンピュータの交換という大掛かりな作業をせずとも鍵の追加を行うことができます。
その場で鍵を作成する技術やイモビライザー登録の機械が高いので、費用がそれなりにかかってしまうのがデメリットです。ただ、コンピュータの交換よりも安くなるので、ディーラーと比較して依頼するか決めるのが良いと思います。
ヴォクシーの鍵紛失を解決するのにかかる費用
ヴォクシーの鍵をなくした状態で鍵を作成してもらうと、どれくらいの費用になるのでしょうか?
トヨタのディーラーでヴォクシーの鍵を作成した時の費用
トヨタのディーラーでヴォクシーの鍵を作成すると、数万~数十万円くらいの費用です。
鍵のみの作成なら数万円、コンピュータごと交換になると数十万円かかります。
ディーラーによってどのような対応になるのか異なりますので、電話などで聞いてみてから依頼しましょう。
鍵屋さんでヴォクシーの鍵を作成した時の費用
鍵屋さんでヴォクシーの鍵を作成する時の費用は数万円~十数万円です。
比較的新しいヴォクシーだとスマートキーが使われています、スマートキーに内蔵されている鍵もウェーブキーなので、鍵を作成する何度が高くなっています。
その分、値段がかかりますので、見積もりをもらって納得したら作業を依頼しましょう。
ヴォクシーのスマートキーを追加できる業者
ヴォクシーのスマートキーが1つしかなかったり、足りなかったりした場合、スマートキーを追加すると思います。
どの業者でスマートキーの追加ができるのか解説します。
トヨタのディーラーでヴォクシーのスマートキーを追加する
新品のスマートキーの追加なら、トヨタのディーラーで行うことが可能です。メーカーで鍵を作成し、ディーラーでイモビライザー登録などを行うので、鍵が手に入るまでに1~2週間ほどかかります。
メーカーでスマートキーを作成するため、誤差のない純正キーが手に入ります。鍵が回らないなどのトラブルはほとんど起こりません。
ディーラーでスマートキーを作成する際は、キーナンバーと車の所有者との関係が分かる書類を持って行きましょう。キーナンバーは鍵をもらった時に付いてくるプレートに刻印されていますが、無くても作成できることが多いです。
鍵屋さんでヴォクシーのスマートキーを追加する
鍵屋さんでもヴォクシーのスマートキーを追加することが可能です。スマートキーの在庫があれば、その場で追加作業を行ってくれるので、その日の内に鍵を手に入れられます。
また、中古のスマートキーに対応している鍵屋さんもあるので、ディーラーで断られた方は鍵屋さんに行くのが良いでしょう。
ただ、すべての鍵屋さんでスマートキーの追加が行えるわけではありません。追加できるかどうかインターネットや電話などで調べてから行くようにしましょう。
自動車修理工場のディーラーでヴォクシーのスマートキーを追加する
ヴォクシーのスマートキーの追加を行っている自動車修理工場もあります。鍵屋さん同様、スマートキーの在庫があればその場で作成できますし、中古のスマートキーにも対応していることがあります。
ただ、対応している自動車修理工場は少ないため、見つけるのは難しいです。探しても見つからない場合は、ディーラーや鍵屋さんの利用をおすすめします。
ヴォクシーのスマートキーを追加するのにかかる値段
ヴォクシーのスマートキーを追加するのにかかる費用は数万円くらいです。スマートキーそのものの値段が高いのと、イモビライザー登録などに費用がかかるため、万単位の費用になります。
中古のスマートキーに対応している場合は、総額がもう少し安くなるかもしれません。見積もりをもらってからどこに依頼するか決めるが良いです。
ヴォクシーの鍵紛失やスマートキー追加も鍵のレスキューまで
ヴォクシーの鍵を紛失してお困りなら鍵のレスキューへお電話ください。24時間365日営業しているので、時間帯や曜日を気にせずに鍵のトラブルを解決できます。
現地で見積もりをご提示して、納得していただけたら作業に移らせていただきますので、安心してご依頼ください。