- ホーム
- 鍵屋さんの防犯コラム
- スペアキーなしで車の鍵を紛失した時の解決方法
車の鍵をなくしてスペアキーが1本も無い時の解決方法を解説
「スペアキーが1本もない状態で鍵を紛失した」「鍵をなくしたせいでスペアキー1本しかない」という状況になった場合、どうすれば良いのでしょうか?
今回は車の鍵を紛失してスペアキーが1本も無い時の解決方法について解説します。
また、スペアキー1本しかない状況での鍵作成方法も解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
車の鍵をなくしてスペアキーが無い時の鍵の探し方
車の鍵をなくしたと思っても諦めてはいけません。意外と鍵が見つかるかもしれないので、この探し方を試してみてください。
身の周りや通った道でなくした鍵を探す
まずはポケットやカバンの奥底、車の中や下、買い物袋の中などを隈なく探してみてください。思いもよらぬ場所に鍵が入っていることはよくあるので、一旦冷静になって捜索しましょう。
それでも見つからない場合は、駐車場へ付くまでに通った道を戻って鍵を探します。カバンやポケットからモノを取り出した時、走るなどの大きな動きをした時などに鍵を落としている可能性が高いです。
お店や警察になくした鍵が届いていないか連絡をする
身の周りを探しても鍵が見つからない場合は、立ち寄ったお店や駅などに連絡をしましょう。落とし物として保管しているかもしれません。もし無かったとしても、落とした場所の特定につながります。
お店に鍵がなかった場合は警察への連絡も有効です。もしかしたら、誰かが鍵を拾って交番などに届けている可能性があります。落としたと思われる管轄の警察署や交番に連絡をしてください。
届いていない場合は遺失届を提出し、見つかった後の受け取りを行えるようにしましょう。
車の鍵をなくしてスペアキーが無い時の解決方法
どうしても鍵が見つからない場合の解決方法を解説します。自宅までの距離や解決にかかる時間に応じて適した解決方法を行ってください。
レッカーで移動後、鍵を作成する
その場に車を停めておくのが難しい場合や自宅から近い場合は、レッカーで車を移動してから鍵を作成してもらう方法があります。
ロードサービスで自宅など長期間駐車しても大丈夫な場所へ移動し、ディーラーなどに鍵を作成してもらう方法です。
すぐに鍵が手に入らなくても大丈夫で、メーカー純正の鍵が欲しい方におすすめします。
その場で鍵を作成してもらう
旅行先など自宅までの距離が遠い場所での鍵紛失や、すぐに鍵が必要な方は、鍵屋さんにその場で鍵の作成をしてもらいましょう。
レッカーで車を動かす必要がない上に、その日の内にトラブルを解決することができます。元となる鍵が無くても、鍵穴から鍵を作成することができるので、スペアキーが1本も無くても大丈夫です。
車の鍵をなくしてスペアキーが無い時に鍵を作成してもらえる業者
車の鍵を作成してもらえる業者について解説します。
業者によって依頼するメリットが異なりますので、良いと思ったところで鍵の作成を行いましょう。
ディーラーにスペア無しから鍵を作成してもらう
ディーラーに行けば鍵を作成してもらうことができます。車を購入した店でなくても、メーカーや販売している車種が同じなら対応してくれることが多いです。
純正キーを発注し、到着後に車両登録を行うため、鍵が手に入るまでに1~2週間ほどの時間を要します。
基本的にキーナンバーと免許証、車検証があれば鍵を作成してくれますが、キーナンバーが分からない場合、ディーラーに車を持ち込む必要があるかもしれません。
また、新規のイモビライザー登録ができないことがあり、その場合は車両のコンピュータを交換する必要があります。
キーナンバーとは
キーナンバーとは、最初に鍵をもらった時に付いてくるプレートに刻印されている番号のことです。このナンバーを基に鍵を管理しています。
キーナンバーが刻印されているプレートが無い場合でも大丈夫です。メーカー側でキーナンバーを管理していることがあるので、車種やナンバーなどから割り出せることがあります。
鍵穴にもキーナンバーは刻印されているので、メーカー側で管理していない場合は、車から鍵穴を取り出して確認することが多いです。
鍵屋さんにスペア無しから鍵を作成してもらう
その場ですぐに鍵を作成してほしい方は鍵屋さんに依頼しましょう。出張対応可能で、イモビライザー登録もできる鍵屋さんに依頼するのが無難です。
24時間営業している鍵屋さんも存在するので、夜間に発生した紛失トラブルもその日の内に解決することができます。
ただし、車種や年式によってイモビライザー登録に必要な機械やブランクキーが異なるため、鍵屋さんによっては対応できないかもしれません。依頼前に対応できるかどうか確認しておきましょう。
自動車修理工場にスペア無しから鍵を作成してもらう
鍵の作成を行える自動車修理工場も存在します。基本的にレッカーなどで車を修理工場まで持ち込むことが必要です。
在庫があればその日の内に鍵を作成してくれるので、紛失のトラブルをすぐに解決することができます。
車種や年式によって拒否されることもあるので、依頼前に修理工場へ連絡をしておくと良いです。
中古の鍵の持ち込みは断られるかもしれない
インターネットで中古のスマートキーを購入して車両に登録する方法があります。中古のスマートキーの情報をリセットし、新たに車両登録を行う方法です。
しかし、一部のスマートキーではリセットすることができないことがある他、業者によってはリセットする機械を持っていないことがあります。
もし、持ち込みで鍵を作成したい場合は、持ち込み可能な業者を見付けて車種と年式を伝えましょう。それで可能な場合のみ、中古の鍵を購入するようにしてください。
車の鍵をなくしてスペアキーが無い時にかかる料金
スペアキーが無い状態で鍵を紛失した時に鍵を作成すると、どれくらいの料金がかかるのか解説します。
ディーラーにスペア無しから鍵を作成してもらった時の料金
ディーラーに鍵を作成してもらうと、ギザギザした鍵だと1,500~5,000円、イモビライザーキーだと12,000円~、スマートキーだと30,000円以上かかります。
メーカーや年式、グレードなどで鍵の値段は変化しますので、あくまでも参考程度だと思ってください。
新規の鍵の登録ができない場合、車両のコンピュータの交換となりますが、そうなると10~30万円ほどの料金がかかるとされています。
鍵屋さんにスペア無しから鍵を作成してもらった時の料金
鍵屋さんに鍵を作成してもらうと、鍵のみで15,000円~、イモビライザーが搭載されていると40,000~100,000円以上となります。こちらはインターネット上で確認できる鍵屋さんの平均です。
鍵が無い状態から作成するので、鍵穴を外したり、鍵穴から段差を読み取ったりする技術料がかかるため、値段が高くなる傾向にあります。
鍵屋さんや出張先、時間帯、状況、車種、年式によって値段は大きく変化しますので、こちらも参考程度にしてください。
車の鍵作成を鍵のレスキューに依頼した時の料金を知りたい方はお気軽にお電話ください。
車の鍵を紛失してスペアキーが1本しかない時の鍵作成方法と料金
鍵を紛失して、手元にスペアキー1本だけ残った状態で鍵を作成する方法を解説します。
ディーラーにスペアキーを作成してもらう
ディーラーでスペアキーの作成を行うことができます。キーナンバー、車検証、免許証などを用意してディーラーへ行き、スペアキー作成の旨を伝えれば大丈夫です。
見積もりをもらい、納得したら料金を支払います。それから1~2週間後に鍵を受け取ることが可能です。
並行輸入車や一部の車種では、ディーラーでもスペアキーの作成ができないことがあります。その場合は対応可能な鍵屋さんを見つけて依頼しましょう。
ディーラーでスペアキーを作成すると、鍵のみで1,500~5,000円、イモビライザー付きだと12,000円~、スマートキーだと30,000円以上します。
鍵屋さんにスペアキーを作成してもらう
鍵屋さんでスペアキーを追加したい場合、元となる鍵を持って行けば作成してくれます。ただし、イモビライザー搭載の車の鍵だと、イモビライザー登録ができる鍵屋さんに依頼しなくてはいけません。
鍵からイモビライザー情報をコピーする方法や、車に鍵を追加登録する方法があります。車両を鍵屋さんまで持って行くのかどうかは事前に確認しておきましょう。
車の鍵を合鍵ショップで複製するとなると、鍵のみで1,000~5,000円、イモビライザーキーだと10,000円~、スマートキーだと30,000円~となります。
鍵屋さんや車種、年式によって料金は変化しますので、詳しくは依頼したい鍵屋さんに電話などで聞いてみましょう。
車の鍵をなくして解決した後に行うこと
車の鍵紛失トラブルを無事に解決できた後に行うことがあります。
再度紛失した時に困らないためにもぜひ行ってみてください。
車のスペアキーを増やす
鍵が全くない状態になってしまうと車が動かせなくなったり、紛失した時にスペアキーが使えなかったりします。
そうならないためにもスペアキーを増やして、最低2本は用意しておきましょう。そうすることで鍵を紛失しても自宅にスペアキーを取りに帰るという選択を取ることができます。
車の鍵にスマートタグを取り付ける
車の鍵がどこにあるのか把握することができれば、鍵をなくしたとしても見つけることができます。
そのためにはスマートタグを取り付けましょう。鍵に位置情報が付与されるので、スマホなどで鍵のある場所を特定することができます。
また、アラームが鳴る機能もあるので、置き忘れ防止や家のどこにあるのかを把握することも可能です。
鍵やイモビライザーを交換する
紛失した鍵を誰かに拾われて盗難被害に遭うのが怖いという方は、鍵やイモビライザーの交換も検討しましょう。
鍵穴を交換することでメカニカルキーを無効に、コンピュータを交換することでイモビライザーやスマートキーの機能を無効にすることができます。
費用はかかりますが、車を盗まれるよりも良いという方は、ディーラーなどに依頼をしましょう。
車の鍵をなくしてスペアキーが無い時によくある質問
スペアキーが無い状態で車の鍵をなくした時に、よくある質問をご紹介します。
車検証にキーナンバーは記載してありますか?
車検証にキーナンバーは記載してありません。そのため、キーナンバープレートを探すか、車からシリンダーを取って番号を識別するかになります。
ディーラーの中には車体番号などでキーナンバーを管理していることもあるので、キーナンバープレートが無いことを説明し、どうすればよいのか相談しましょう。
車の鍵をなくしてスペアキーが無い時は鍵屋さんですぐに解決
車の鍵をなくして、スペアキーも手元に用意できない場合は鍵屋さんに鍵を作成してもらいましょう。
その場ですぐに鍵を作成してくれるので、その日の内に鍵紛失トラブルを解決することができます。車種と年式、現在地などを伝え、鍵を作成してくれるかどうか確認してから依頼しましょう。