古めの分譲マンションにて鍵交換
本日の現場は大阪市北区にある中津。中津、府立中津支援学校近くにある住宅への出張でした。設置されていたのはユーシン・ショウワのマイスナーです。依頼してくれた奥様いわく〝鍵が開きにくかったり、閉まりにくかったりする〟〝前に他の業者に頼んで修理してもらったんだけど、良くなったのは一時的だけ…〟との症状でした。
きっと以前の業者はケース内を洗浄にて修理したのでしょう。それでも状態が改善されないとのことなので、新しい鍵へ交換することになりました。新しい鍵といっても同じメーカーの鍵へ交換です。現マイスナーへ交換する際、ケースを取り外して分かったのですが、ケースがかなり劣化していました…劣化が原因でシリンダー洗浄をしてもすぐに悪い状態へ戻ってしまったのだと思います。また旧マイスナーから現マイスナーへの交換は、ケース寸法が旧現とで違うためドア枠の加工をしてから取り付けました。本体丸ごとセットで交換をして、開閉時のストレスが無くなったようで良かったです。
~マイスナーカード鍵の豆知識~
マイスナーとはマイスナー効果を応用した最先端のカード式ロックです。マイスナー効果とは〝磁気浮上現象〟といってドイツのマイスナー博士によって発見されたもの。カードでマグネットピンが浮上する施錠の仕組みになっています。一般的なギザギザした形状の鍵とは違い、磁気カードを使って施錠するタイプの錠です!