
ノートパソコンにセキュリティワイヤーを付けている人は必見です!!
セキュリティワイヤーとは、パソコンの盗難防止と個人情報保護のための製品です。このセキュリティワイヤーをデスクに縛り付け、持ち出しを阻止しています。
値段も1000~から3000円と手に入りやすいため、パソコンに設置している人も多いのではないでしょうか??特にオフィス内などでは見かけることも多いセキュリティ製品です。
またセキュリティワイヤーにはいくつか種類があり、
★L字型シリンダー一体型…シリンダー部分がL字になっているため、裏面など狭い場所でも取り外しが簡単にできるタイプ
★超小型ワイヤー一体型…シリンダーが非常に小さいため、ウルトラブックにも使えるタイプ
★セキュリティスロットのダイヤル式 ★ワイヤー360°可動タイプなどなど…
価格帯はもちろん、使用場所やパソコンサイズに応じてセキュリティワイヤーを選んでいきます。
では実際に、私が以前出張したセキュリティワイヤーの画像をご覧いただきましょう!

こちらは一体型のセキュリティワイヤーになります。
この現場でのトラブル案件は〝鍵を失くしてセキュリティワイヤーがとれなくなってしまった〟というものでした。
セキュリティワイヤーが外せないと、パソコンを移動したくてもできません…またセキュリティワイヤーが外せないとなったとき、仕方なくワイヤーを切断して持ち出すという方もいらっしゃるようですが、ワイヤーを切断したところで、差し込み口には丸い管状のロックが付いたまま。
管状のロックは鍵本体が無ければ取り外せません!
当社ではこうしたノートパソコンにつけられているセキュリティワイヤーの開錠も対応可能です。↑載せている写真の現場では、管状のロック部分であるエースキーのピン構成や配列から取り外し(開錠)していきます。
※セキュリティワイヤーの切断※
※管状のロック部分を力づくで外そうとする※
大切なパソコンの故障に繋がりますので、絶対にこの2つの行動は絶対に避けてください!!

![[安心と信頼の鍵屋さん][日本全国対応]](/assets/img/common/service.png)
![鍵開けなら24時間365日、日本全国対応します!0120-3333-99[スマホ・携帯PHS対応!]](/assets/img/common/tel.png)
![[鍵のレスキューオフィシャルブログ]鍵をなくす前に知っておくべき鍵屋のこと](/assets/img/www/img/blog/key_sp.png)




鍵開け
鍵交換
鍵取付
鍵修理
鍵作製
マンション
アパート
一軒家
金庫
車
バイク
ロッカー・デスク
鍵なら何でもOK





















