本日は福岡市早良区野芥にある個人オフィスからメイン扉の鍵交換が入りました。といっても玄関扉の鍵のように真ん中に設置されているような鍵ではなく、下についている鍵の交換になります。
鍵メーカー詳細:美和U9MM
どうして鍵交換依頼を出されたのか?お客様に聞いてみると、鍵の抜き差しがスムーズにいかなくなってしまったからということでした。まず抜き差しがスムーズにいかない原因をイモネジを緩めて見てみます。
ドライバーにてネジを緩め
この部分のネジをイモネジと呼んでいるのですが、住宅玄関扉の場合、イモネジはデッドボルト真上にあることが一般的です。今回は会社や事務所に設置してあるタイプの扉だったため、鍵がある下部分のサイドにイモネジ設置されています。
専用ドライバーでイモネジを緩めることで、下写真のようにシリンダーを取り外せるようになります。イモネジを緩める→ シリンダーを緩めて取り外せる →差し込みがスムーズにいかない原因を見る→
作業を進めていった結果…
やはりシリンダー内部にあるピンが破損している状態でした。ピンが破損していたために、抜き差し時に鍵の動きが悪く固まってしまったのだと思います。こうなると、鍵本体にも傷がついたり擦り減ったりと悪い影響が出てきてしまいます。
傷つき・擦り減りから、鍵折れトラブルに発展する可能性も高くなるため、今回は修理ではなく交換作業へ。同じ部材、U9MMを設置します。
私たちの作業車には、常に沢山の鍵製品・部材を積んでいますので、美和・ゴール・アルファなどの鍵であれば、その場ですぐに交換可能です!一般的な玄関扉だけでなく、会社・事務所に設置してあるタイプの扉の鍵へも駆けつけているので、社員の方からビル管理の方もぜひご依頼ください。
(出張地域:福岡市早良区野芥)