担当認定錠前技師
認定錠前技師 直通電話番号 |
- 時間外や運転中はセンターに繋がる場合があります |
---|---|
巡回範囲 | 大阪府大阪市平野区 加美駅周辺 大阪府大阪市平野区加美西1丁目~2丁目、加美東1丁目~7丁目 |
営業時間 | 24時間 |
使用可能業務
大阪府 大阪市平野区 加美に関する地域情報
-
開かずの金庫の開錠にも駆け付けます!
また、加美駅の周辺には中小企業の工場が数多く立地しており、平野区の産業を支えています。このような建物では、売上金や設計図・契約書といった重要な書類を保管するための大型金庫が設置されていることも。当店ではこのような業務用の金庫の鍵についても、開錠やメンテナンスの作業を承っております。いわゆる「開かずの金庫」の鍵のトラブルについても、24時間いつでも鍵のレスキューにご相談ください。
-
加美駅のバリアフリー化が完了しました
加美という地名は、かつてこの地に存在していた渋川郡5郷のうちのひとつに由来しています。この地域の中心となっている加美駅は、足腰の不自由な方やご高齢の方にとっては不便な駅でしたが、2014年からバリアフリー化の工事が進められるようになりました。およそ1年半後には、すべての工事が完了し、多目的トイレやエレベーターなどが完成。利便性が向上したことを受け、利用客数も1万人に迫る勢いとなっています。
-
工場エリアです
加美駅の周辺は寺崎電気産業 加美工場など中小企業の工場が点在しております。鍵開け・鍵交換・鍵製作と、なんでも認定錠前技師がこなす便利な業者となっております。
-
ちょっとだけならと置いていってはいけません!
2012年5月、平野区の喜連西で生後1ヶ月半の男児が母親の外出中に亡くなっていたそうです。 子供を残してパチンコに行ったとか。 パチンコ店の駐車場に置き去りのままも恐ろしいが、これはもっと怖い!子供が一人でお留守番する場合、変質者が入室しないよう鍵をかけておくことも子供にはきちんと躾けておかねばなりませんね。
-
加美駅のバリアフリー化が進められた結果、誰もが利用しやすいようにエレベーターや多目的トイレ・点字ブロックが完備されました
2014年からは加美駅のバリアフリー化が進められ、エレベーターや多目的トイレ・点字ブロックなどが完備されました。認定錠前技師も、住宅の鍵の交換作業を通して、誰もが利用しやすい住環境の整備に貢献しています。お客様のご希望やご予算を受けて、メーカーを問わずベストな鍵をご紹介させていただきますよ!
-
子育て支援センターがオープン
平成24年5月1日に長吉第1保育所の2階に子育て支援センターがオープンしました。 生後3ヶ月頃の赤ちゃんから就学前の子供なら誰でも無料で参加できるそうです。 火・木の13時~16時は3ヶ月~1歳未満の乳児のみ使用可能で、親子教室などもあり。 支援センターの閉館時は鍵が閉まっていますので入館できません。
大阪府 大阪市平野区 加美の特徴
大阪市内で最も多い19万人が暮らしている平野区。東大阪市や八尾市などとも接しており、大阪市の南東に位置している同区ですが、その歴史は平安時代にまでさかのぼります。 この地における鍵のトラブルの中でも多数発生しているのは、玄関の施錠に関するトラブル。「鍵を失くしてしまった!」というお問い合わせはいただいており、日々どこかのお宅で発生しているようですね。毎日持ち歩く鍵だからこそ、ふとした瞬間に失くしてしまうことがあってもおかしくないはずです。 また、当店で同様に多数いただいているお問い合わせは「自宅の防犯対策を取りたい!」という内容のものです。 鍵のレスキューでは、防犯対策に関するお問い合わせも解答しております。お客様のお宅に合った商品を、鍵に関する認定錠前技師がご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。